Saturday, September 8, 2018
<xx じる>動詞
やまとことばの<xx じる>
これは前に調べたことがあるような気がするが、前回のポスト<xx びる>に関連して調べ直した。 <xx じる>は<漢語+ずる>がなまった<漢語+じる>動詞がたくさんある。
案じる、演じる
感じる、禁じる、献じる
散じる、(はせ)参じる
嘆じる、転じる、投じる
難じる、任じる
判じる、変じる
免じる
一方 あとで見るが<やまとことば+じる>もある。
重んじる、軽んじる
3音節(純大和言葉)
アジる (英語 to agitate からの借用)
いじる いじりまわす
(うじる) うじうじする (次の<おじる>の派生的擬態語か)
おじる (怖じる) 怖じ気づく
かじる
(くじる ) くじく - <しくじる>は<くじる>と関連がありそう。
こじる こじいれる (こじれる)
(たじる) たじろぐ
とじる(閉じる) <- 閉ず
どじる(俗口語、ドジなことをする)
なじる
ねじる ねじりいれる
はじる(恥じる) <- 恥ず
ほじる ほじりだす、 ほじくる
まじる(混じる)
もじる
やじる
よじる
<xx じる>は意味、ニュアンスでおもしろい動詞グループだ。意味で大体共通しているのは<本来の状態から少し変形させる >。<いじる、かじる、こじる、ねじる、ほじる、よじる>はどこか似たような動作、操作だ。
<じ>が濁音のためか濁音との組み合わせが見つからない。
<怖じる>、<とじる(閉じる)> 、<はじる(恥じる)>はジ行の下一段活用、それ以外はラ行の五段活用だ。
4音節
しくじる
5音節
甘(あま)んじる
うとんじる
重(おも)んじる
軽(かろ)んじる
し損(そん)じる これは<大和言葉+漢語+じる>。だが損は<そん>と<ん>がある。
純大和言葉は<やりそこなう>。
そらんじる
やすんじる
sptt
Subscribe to:
Posts (Atom)