Sunday, December 14, 2014

ドイツ語の接頭辞(prefix)- 15<ver->

ドイツ語の接頭辞(prefix)の第15弾。 sptt は最難関の<ver->に挑戦する。相良独和大辞典の<ver->の解説は他の接頭辞と比べて目立って長い(今回は解説すべてを引用はしない)。加えて<不明>と言うのもある。逆に言うと調査対象としてはおもしろいところでもある。数えてみたが ver- 動詞は950個近くあり、他の接頭辞では ab- が意外と多く900個近くあるが、これを上回る。

 相良辞典の解説の一部は次の通り。


 ”

<ver->の語源で<不明>でないのは<four- (vor, für)>から発生したと見られる場合と<fra- (fort) >から発生したと見られる場合があり、<不明>なのは<rings, rings-herum(まわり)>となっている。

four- (vor, für)>から発生したと見られる場合

代理 - 例  vertreten, verantworten
経過 - 例  verplaudern, verschalfen  
通過 - 例  verlegen, verleben
阻止、遮断 - 例  versagen, versperren (*)

fra- (fort) >から発生したと見られる場合
  
消滅、破壊、破損 - 例  (自)verschwinden, verfallen, (他) verarbeiten, verbrauchen (**)
金品及び 時間の消費 - 例  vertrinken, verplaudern
反対の方向、錯誤 - 例  verdrehen, verwöhnen
除去 - 例  vertreiiben, verjargen (***)
場所の移動 - 例  versetzen, verpflanzen
基礎語の逆 - 例  verachten, verbitten

その他: ver- の複合語と基礎語との相違のもなるもの

基礎語の強調 - 例  vermehlen, vewickeln
基礎語のする動作の完了‐結果を示す - 例  verbleiben, verheilen
自動詞->他動詞変換 - 例  verfolgen, verlachen
詩的表現 - 例  verwanderln, verdüstern
基礎語の意味とかけ離れたか - 例  verstehen, vezeihen
基礎語が消滅したもの  - 例  vergessen
形容詞->動詞   - 例  veralten, verarmen, vergrssen
名詞->動詞
1)xxになる  - 例  verfeinden, vergöttern
2)xxにする  - 例  verbauern, verkohlen
3)xxを持つ - 例  vergolden, versilbern


(*) versperren は sperren 自体に阻止、遮断の意味がある。

(**) 消滅、破壊、破損 - 例 (他) verarbeiten, verbrauchen

相良独和大辞典はたいへん良い辞典でミスほとんどないのだが、これはミスだろう。

verarbeiten - (時間をかけてxxを)仕上げる

以下英語解説はCollins German-English Dictionary Reveso のコピー

verarbeiten
   ver•ar•bei•ten     ( verarbeitet    ptp)    vt   to use (zu etw to make sth),   (Tech, Biol etc)   to process  
[Gold etc]   to work  
(=verbrauchen)  
to consume  
(=verdauen)  
to digest     (fig)   to use (zu for)  
[Stoff]   to treat  
[Daten]   to process  
[Erlebnis etc]   to assimilate, to digest  
(=bewältigen)  
to overcome   


verbrauchen
   ver•brau•chen     ( verbraucht    ptp  )

1       vt  

a    (=aufbrauchen)   to use  
[Benzin, Wasser, Nahrungsmittel etc]   to consume, to use  
[Energie, Strom etc]   to consume  
[Vorräte]   to use up  
der Wagen verbraucht 10 Liter Benzin auf 100 km      the car does 10 kms to the litre   (Brit)  or liter   (US)     
~the car does 24 miles to the gallon  

b    (=abnützen)   [Kräfte etc]   to exhaust  
[Kleidung etc]   to wear out  
verbrauchte Luft      stale or stuffy air  
sie ist schon völlig verbraucht      she is already completely spent  

2       vr   to wear oneself out
   
verarbeiten, verbrauchen は< 消滅、破壊、破損>というよりは次の<金品及び 時間の消費>だ。

(***)
除去は<消滅、破壊、破損>に入れられるだろう。むしろ大和言葉を使えば<消滅、除去>は<なくすこと>、<破壊、破損>は<こわす、そこなう>で分けられる。

-----

ところで、いままで相良大辞書の解説が漢語の羅列になるのは単なる紙面の節約のため、と思っていたが、もう一つの理由を発見した。紙面の節約のためにもなるが、漢語、主に二字漢語で動詞の意が表わせるのだ。日本語の辞書では普通、たとえば<読書=本を読むこと>と言う解説になる。日本語では読書は名詞(体言)(xx すること)で、動詞(用言)は<読書する>だ。ところが本場の中国ではこの区別がない。名詞も動詞も<読書>。(ただし、現代中国での<読書>の意味は普通<勉強>、<勉強する>の意だ。)さらに、二字漢語であれば自動詞、他動詞を区別しないですむ。推測させるのだ。

消滅 <-- 消滅する、消滅させる; なくなる、なくす
破壊 <-- <破壊する>は自/他動詞; こわれる、こわす
破損 <-- 破損する、破損させる; やぶれる、やぶる; <そこなう>は他動詞、自動詞は<そこなわれる>で受身形だ。

このように二字漢語によって大幅な紙面節約ができる。

さらに漢語使用の弊害がこの<ver->接頭辞では顕著だ。辞書の製作編集者は書いている(解説している内容はもちろん理解しているとおもうが、辞書の利用者(たまたま接頭語に興味があって上記の説明を読む場合だが)は上記の説明は理解しにくい、あるいは誤解してしまうだろう。個々の動詞をあってみればわかるが、たとえば

<ver->の<経過>の意味は<xx を経過>するという意味の解説はほとんどなく、大半は<yy して(時を)過ごす>の意で<yy>のところが元の動詞(基礎語)という構造なのだ。

これは消滅、破壊、破損、消費にもあてはまり<xx を消滅する、させる>、<xx を破壊、破損する>、<xx を消費>するという意味の解説はほとんどなく、大半は<yy して xx を消滅する、させる>>、<yy して xx を破壊、破損する>、<yy して xx (金、時間、その他を)を消費する>の意で<yy>のところが元の動詞(基礎語)という構造。もちろん<ver->に経過、消滅、破壊、破損、消費の意味があるのだが、独立しているのではなく、これらの意味が元の動詞(基礎語)に組み込まれているのだ。そして、これがドイツ語動詞を豊富にしているのだが、ドイツ語学習者にとっては正しく使いこなせるようになるには相当の時間と実践が必要だろう。

-----

 <ver->には違う意味がありすぎるので、あえて上記の語源をあえて無視してまとめてみる。


1)代理と消費

<代理>と<消費>はまったく関係なさそうだが、次のように考える。

代理 - 例  vertreten, verantworten

vertreten
   ver•tre•ten     ( vertreten    ptp)    vt   irreg  
a    (=jds Stelle, Dienst übernehmen)   [Kollegen, Arzt etc]   to replace, to stand in for, to deputize for  
[Schauspieler]   to replace, to stand in for     (fig)   (=Funktion einer Sache übernehmen)   to replace, to take the place of
b    [jds Interessen, Firma, Land, Wahlkreis]   to represent  
[Sache]   to look after, to attend to  
[Rechtsanwalt]  
[Klienten]   to represent, to appear for  

[Fall]   to plead
c      (Comm)   (=Waren vertreiben für)  
[Firma]  
to be the agent for  
[Angestellter]  
to represent
d    (=verfechten, angehören)   [Standpunkt, Doktrin, Theorie]   to support  
[Meinung]   to hold, to be of  
[Ansicht]   to take, to hold  
[Kunstrichtung]   to represent  
(=rechtfertigen)  
to justify (vor to)
e    vertreten sein      to be represented  
f    jdm den Weg vertreten      to bar sb's way  
g    sich ($) den Fuß vertreten      dat   to twist or strain one's ankle  
sich ($) die Beine or Füße vertreten      dat  
inf   to stretch one's legs 

上記英語解説は例文が少ないが, 他のインターネット辞典の例

Wer vertritt die erkrankte Lehrerin? 

から、日本語では<xx の代理を務つとめる>が代表的な意味だろう。この意味を広げる(もっと一般化する、拡大解釈する)と<xx に代わって yy する>、さらには<xx のために yy する>となる。

verantworten
   ver•ant•wor•ten     ( verantwortet    ptp  )
1       vt   to accept (the) responsibility for  
[die Folgen auch, sein Tun]   to answer for (vor    +dat   to)  
(es) verantworten, dass jd etw tut      to accept the responsibility for sb doing sth  
wie könnte ich es denn verantworten, ...?      it would be most irresponsible of me ...  
ein weiterer Streik/eine solche Operation wäre nicht zu verantworten      another strike/such an operation would be irresponsible  
eine nicht zu verantwortende Fahrlässigkeit/Schlamperei      inexcusable negligence/sloppiness  
etw sich selbst gegenüber verantworten      to square sth with one's own conscience  
2       vr  
sich für or wegen etw verantworten      to justify sth (vor    +dat   to)  
[für Missetaten etc]   to answer for sth (vor    +dat   before)  
sich vor Gericht/Gott etc verantworten müssen      to have to answer to the courts/God etc (für, wegen for)

verantworten の基本的な意味は<xx に答える(責任をとる)>で、必ずしも<代理>の意味はない。

一方<消費>の方は

金品及び 時間の消費 - 例  vertrinken, verplaudern

vertrinken - 時と金を酒についやす
verplaudern  - 雑談して過ごす(時間を無駄に費やす、の意があると思われる) 


これ以外に上に書いたようにミスと思われるのに(相良辞典に解説はないが)

使用 -例 verarbeiten, verbrauchen

がある。

消費は<消滅>に関連するが、<使用>必ずしもそうではない。<利用>になると<消滅>との関連はさらに薄くなる。日本語の<使う>は<消費する>、<使用する>、<利用する>をカバーしてしまう。一方<用いる>は<消費する>の意味は薄い。これは重要なところで、<ver->の消滅と消費(それに使用)の意に関連してくる。言い換えれば、<ver->は<使う>の意味がある(<使う>の意味を内包している)ことになる

また、字面(じづら)だけではわかりにくいが<消費>や<使用>は<xx のために使う>という意味がある。この<xx のために>は往々にして省かれる。言外におかれるのだ。

かくして、一般化、拡大解釈すると(あるいは最近発見した<こじつけ法>をつかうと)

<代理>と<消費(使用)>は<xx のためにする>、<xx のために使う>で同じグループになる。英語でいえば to do (something) for XX, to use (to utilize) something for XX となる。


2)<経過>と<基礎語のする動作の完了‐結果を示す>、<場所の移動>

これは文字通り<経過>すれば<完了する>、<結果に至(いた)る>でいいだろう。

経過 - 例  verplaudern, verschalfen  verplaudern - 雑談して過ごす 
verschalfen  - 寝て過ごす


通過 - 例  verlegen, verleben

verlegen  - 動かす、移す(移動する) (他動詞) <場所の移動>だ。(次の説明: 3)参照)
verleben  - (時を)過ごす、暮らす


基礎語のする動作の完了‐結果を示す - 例  verbleiben, verheilen 

verbleiben - とどまる
verheilen  - 傷が治る

典型的な一例をあげる。vergehen

vergehen
   ver•ge•hen     ( vergangen)   ptp   irreg  
1       vi   aux sein  
a    (=vorbeigehen)   to pass  
[Liebe, Leidenschaft]  
to die  
[Zeit, Jahre etc auch]  
to go by, to pass  
[Hunger, Schmerzen]  
to wear off, to pass  
[Schönheit, Glück]  
to fade  
[Duft]  
to go, to wear off  

wie doch die Zeit vergeht      how time flies  
mir ist die Lust/Laune dazu vergangen      I don't feel like it any more  
mir ist der Appetit vergangen      I have lost my appetite  
das vergeht wieder      that will pass  
es werden noch Monate vergehen, ehe ...      it will be months before ...  
damit die Zeit vergeht      in order to pass the time  
    vergangen  
    Hören  
    Lachen  
b    vor etw ($) vergehen      dat   to be dying of sth  
vor Angst vergehen      to be scared to death  
vor Hunger vergehen      to be dying of hunger, to be starving  
vor Kälte vergehen      to be frozen  
vor Sehnsucht vergehen      to pine away  
sie wollte vor Scham vergehen      she nearly died of shame  
2       vr  
sich an jdm vergehen      to do sb wrong,   (unsittlich)    to assault sb indecently  
sich an Gott vergehen      to go against God  
sich an der Natur vergehen      to defile nature  
sich gegen das Gesetz vergehen      to violate the law  
sich gegen die guten Sitten/die Moral vergehen      to violate or outrage propriety/morality 
 
相良辞典の日本語は

(時が)過ぎ去る
消える、失(う)せる - 消滅の意に近い
 衰える、やつれる、死ぬ - 消滅の意に近い

おもしろいのは再帰動詞だ。こちらの方は<反対の方向、錯誤>の意がある。

相良辞典の日本語は

3)<阻止、遮断>、<破壊、破損>、<反対の方向、錯誤>、<場所の移動>

以上はいずれも物理法則が関係する。


<阻止、遮断>はモノ、コトを進行させている力とは<反対の方向>の力を加えることによって達成される。
<破壊、破損>はモノ、コトを保っている力を越える<反対の方向>の力を加えることによって達成される。
<錯誤>はモノ、コトを正しい方向へ進行させている力とは<反対の方向(正しくない方向)>の力を加えることによって、あるいは正しい位置を保っている力を越える<反対の方向(正しくない方向)>の力を加えることによって達成される。
<場所の移動>も止まっているモノ、コトを動かすためには慣性に打ちかつ力を加えることによって達成される。

以上は目に見えない力の作用なので、結果はわかるが作用は見えにくい。この作用を表わすもが<ver->なのだ。見方を変えると<xx のために(英語でいえば for)>ではなく、<xx にさからって(英語でいえば against)>ということになる。

ところが、上記のうち<破壊、破損>の漢語は少し問題がある。

実際に個々の<ver->動詞を当たってみるとわかるが、破壊、破損(こわれる、こわす、やぶれる、やぶる)という意味の<ver->動詞はないと言っていい。破壊、破損(こわれる、こわす、やぶれる、やぶる)は間違いではないが、説明が必要だ。具体例を見てみる。

verderben
   ver•der•ben     ( verdarb)   pret   ( verdorben)   ptp  
1       vt   to spoil  
[Plan auch]   to wreck  ,   (stärker)    to ruin
[Luft]   to pollute  
[jdn]     (moralisch)    to corrupt,   (sittlich)    to deprave, to corrupt
(=verwöhnen)  
to spoil  

jdm etw verderben      [Abend, Urlaub]   to spoil or ruin sth for sb  
[Chancen, Leben, Witz]   to ruin sth for sb  
sich ($) das Leben verderben      dat   to ruin one's life  
sich ($) den Magen verderben      dat   to give oneself an upset stomach  
sich ($) den Appetit verderben      dat   to spoil one's appetite  
sich ($) die Augen/Stimme/Lungen verderben      dat   to ruin or damage one's eyes or eyesight/voice/lungs  
die Preise verderben      (=verbilligen)   to force prices down   (=verteuern)   to force prices up  
jdm das Geschäft verderben      to damage sb's business  
jds Laune verderben, jdm die Laune verderben      to put sb in a bad mood  
jdm die Freude or den Spaß/die Lust an etw ($) verderben      dat   to spoil sb's enjoyment of sth  
es (sich $) mit jdm verderben      dat   to fall out with sb 
 
derben という動詞はなく、derb という形容詞由来だ。そしてこの derb は<確かな(solid)>が基本的な意味で<反対の方向、錯誤>と言える。また、英語の to spoil to ruin からは破壊、破損(こわれる、こわす、やぶれる、やぶる)の意味が出て来る。まさに<ver->が生きている。また to spoil to ruin の意の<ver->動詞はそこそこある。だが、ここで注意しておくことがある。

to spoil to ruin  は確かに破壊、破損(こわれる、こわす、やぶれる、やぶる)の意味があるが、少し考えてみる必要がある。上記の verderben の例文を検討してみよう。

sich ($) das Leben verderben      dat   to ruin one's life   
(自分の)人生を破壊する --> (自分の)の人生をダメにする
sich ($) den Magen verderben      dat   to give oneself an upset stomach 
(自分の)胃を破壊する --> (自分の)胃を破壊する
sich ($) den Appetit verderben      dat   to spoil one's appetite
(自分の)食欲を破壊する --> (自分の)食欲を落とす、なくす
 sich ($) die Augen/Stimme/Lungen verderben      dat   to ruin or damage one's eyes or eyesight/voice/lungs (自分の)目/視力/肺を破壊する --> (自分の)目/視力/肺をダメにする
jdm das Geschäft verderben      to damage sb's business   
ある人の商売を破壊する --> ある人の商売をダメにする
jds Laune verderben, jdm die Laune verderben      to put sb in a bad mood 
ある人のムード(気分)を破壊する --> ある人のムード(気分)をこわす
jdm die Freude or den Spaß/die Lust an etw ($) verderben      dat   to spoil sb's enjoyment of sth 
ある人の楽しみを破壊する --> ある人の楽しみをそぐ、楽しみに水をさす
   
左側の直訳的な日本語はおかしい。以上の例からわかるように<ver->の<破壊、破損>は物理的なモノの<破壊、破損>は少なく、精神上、生理上のモノ/コトの<破壊、破損>なのだ。したがって<破壊、破損>という漢語は誤解をまねく。大和言葉の<こわす>は物理的な<破壊、破損>以外に精神上、生理上の<破壊、破損>を表わせる、一般性の高い動詞だ。精神上、生理上の<破壊、破損>であれば<傷つける>、<損(そこ)なう>、などいろいろあるが(どこかで書いた<破壊のやまとことば>参照)、<ダメにする>が一般性が高い。ただし<ダメ>は純大和言葉とはいいがたい。英語で言えば to spoil to ruin物理的な<破壊、破損>よりも精神上、生理上の<破壊、破損>に多く使われる

-----
(参考)英語の for-、fore-

数が少ないのと普段使われない法律用語が主なためかこれまで気づかなかったが、英語の for にも<阻止、遮断>、<消滅、破壊、破損>、<反対の方向>がある。

to forget    -   for- + get     反対の方向  (ドイツ語は相良辞典の例にあるが vergessen だ(基礎語が消滅したもの-例 vergessen)。
to forbid    -   for- + bid     阻止、遮断; to bid は <指値を出す>以外に to offer (差し出す、提供する)の意がある。to forbid (禁止する)は<反対の方向>でもある。
to forgive  -  for- + give     for (xx のために)to give (与える)が<ゆるす>に変わったのだろう。

以上が日常よく使われる。その他には

to forbear  -  for-  + bear   自制する - 阻止
to foreclose   -   差し押さえる(法律用語) - 阻止
to forfeit    -   担保を没収する(法律用語)- 消滅、to feit という動詞はない。
to for(e)go  - 放棄する - 反対の方向
to forsake  - 放棄する - 反対の方向、to sake  という動詞はない。for the sake of xx で for の強めみたいで<xx のために>だが、to forsake の for は<xx のために>の意ではない。
to forswear  -   放棄する - 反対の方向,  <xx しないことを誓う>

英語の for、fore で圧倒的に多いのは<前>、<先>の意だ。

forecast
to for(e)go 
foreleg
foreplay (前戯)
forerunner
to foresee
foreskin (包皮)
to forestall
to foretell
forethought
to forewarn
to forward
foreword (前書き)

ドイツ語の ver- 動詞に比べるとたかが知れている。

 -----

かくして、

代理
経過
通過
阻止、遮断
消滅、破壊、破損
金品及び 時間の消費
反対の方向、錯誤
除去
場所の移動
基礎語の逆 - 例  verachten, verbitten

を下記のわずか三っつのグループに分けたことになる。 

<基礎語の逆>というのがある。例を見ると

verachten - 軽く見る(軽視する)  <-> achten - 評価する、重く見る(重視する) 
verbitten - 断る  <-> bitten - お願いする、請(こ)う
 
必ずしも<反対の方向>ではないが(逆とも言いにくい)<反対の方向>の仲間と見よう。

おもしろいのは verraten と raten だ。

 verraten
    ver•ra•ten     ( verraten    ptp  ) irreg  

1       vt  

a    [Geheimnis, Absicht, jdn]   to betray, to give away  
(=bekannt geben, ausplaudern)  
to tell     (fig)   (=erkennen lassen)   to reveal, to show  

nichts verraten!      don't say a word!  
er hat es verraten      he let it out  

b    [Freunde, Vaterland, gute Sache etc]   to betray (an    +acc   to)  
verraten und verkauft      inf   well and truly sunk inf     

2       vr   to give oneself away, to betray oneself
 
verraten の意味は<裏切る>、<密告する(秘密をあばく)>だ。一方、元の raten は

raten

   ra•ten     ( riet)   pret   ( geraten)   ptp    vti  
a    (=Ratschläge geben)   to advise  
jdm raten      to advise sb  
jdm gut/richtig/schlecht raten      to give sb good/correct/bad advice  
(jdm) zu etw raten      to recommend sth (to sb)  
jdm raten, etw nicht zu tun      to advise sb not to do sth, to advise sb against doing sth  
zu dieser langen Reise kann ich dir nicht raten      I must advise you against making this long journey  
das würde ich dir nicht raten      I wouldn't advise or recommend it  
das möchte ich dir nicht raten or nicht geraten haben      I wouldn't advise or recommend it, I wouldn't if I were you  
das möchte ich dir auch geraten haben!      you better had inf     
was or wozu raten Sie mir?      what do you advise or recommend?  
lass dir raten!      take some advice, be advised  
ich weiß mir nicht zu raten      dated   I'm at a loss  
wem nicht zu raten ist, dem ist auch nicht zu helfen        (prov)    a bit of advice never hurt anybody  
b    (=erraten, herausfinden)   to guess  
[Kreuzworträtsel etc]   to solve, to do  
hin und her raten      to make all sorts of guesses  
rate mal!      (have a) guess  
dreimal darfst du raten      I'll give you three guesses auch iro     
das rätst du nie!      you'll never guess!  
(gut) geraten!      good guess!  
falsch geraten!      wrong!  
das kann ich nur raten      I can only make a guess, I can only guess at it  
das hab ich nur so geraten      I was only guessing, it was only a guess 

a) 助言する、忠告する、アドバイスする
b) 推測する

<裏切る>、<密告する(秘密をあばく)>と< 助言する、忠告する、アドバイスする>はどういう関係にあるのか。< 助言する、忠告する、アドバイスする>はある人に<xxするように言う>のだが、基本的には善意、あるいは中立で少なくとも悪意はない。一方<裏切る>、<密告する>は悪意がある。この関係を<反対>と見るのだ。

もう一つ。verschwören と schwören だ。schwören は<誓う(to swear)>だが verschwören は

verschwören
   ver•schwö•ren     ( verschworen)   ptp    vr   irreg  
a    (=ein Komplott schmieden)   to conspire, to plot (mit with, gegen against)  
sich zu etw verschwören      to plot sth, to conspire to do sth  
sie haben sich zu einem Attentat gegen den Diktator verschworen      they are conspiring or plotting to assassinate the dictator  
alles hat sich gegen mich verschworen        (fig)   there's a conspiracy against me  
b    (=sich verschreiben)  
sich einer Sache ($) verschwören      dat   to give oneself over to sth

で、<共謀する>、<たくらむ>の意になる。<誓う>と<共謀する>、<たくらむ>と関係は何か? これまた善意と悪意がからんでくる。ドイツは新教徒が多いが、キリスト教の影響が言葉に反映しているようだ。<たくらむ>は大和言葉で、大体悪い意味で使われるが、<たくらむ>は大体善い意味の<たくみ(巧み)(な)>と関係がありそうだが、これまた言葉の複雑な発展を示しており、善い意味の<たくみ>と<反対>の悪い意味の<たくらむ>が関係があることになる。

<たくみ>と<たくらむ>についてはどこかで別途検討予定。


残るは

基礎語の強調 - 例  vermehlen, vewickeln
詩的表現 - 例  verwanderln, verdüstern
基礎語の意味とかけ離れたか - 例  verstehen, vezeihen
基礎語が消滅したもの  - 例  vergessen

だが、以上は見方によってはおもしろい調査対象もあるが(特に<基礎語の意味とかけ離れたか、基礎語が消滅したもの)文法上さほど重要と思われないのでここでは省略。 

基礎語の意味とかけ離れた

verstehen = to understand (理解する)  
vezeihen  これは多義語だが基本的には物理的に<引いて><損じる>で、変形させるの意が残っている。
基礎語の意味とかけ離れた動詞では versehen がある。別途検討

vergessen  = to forget

以下は<ver-> の意味というよりは文法的な働きだ。(順次例を加える予定)

自動詞->他動詞変換 - 例  verfolgen, verlachen
形容詞->動詞   - 例  veralten, verarmen, vergrssen 
名詞->動詞
1)xxになる  - 例  verfeinden, vergöttern
2)xxにする  - 例  verbauern, verkohlen
3)xxを持つ - 例  vergolden, versilbern

a)自動詞->他動詞変換


b)形容詞->動詞

これはかなりある。)形容詞の動詞化だが、中には<ver-> の意味が出ているのもある。

例)
verkleinern - vergrößern
verschlechtern - verbessern   (chlech - bad, besser = better)
verbessern が<よりよくする>の意があるように verschlechtern にはさらに悪くするの意がある。形容詞の比較級の動詞化。
verbilligen - verteunern
verdünnen - verdichten    (dünn = thin, dicht = thick) 
verengen (せばめる)- verbreitern(広げる、to weiden)、verbreiten (広める、to spread)
verstärken - schwachern  (verschwachern という動詞はない)、verfauen
verhärten - enthärten (= to sofften in Englsh) 
verdunkeln - erhellen
verkürzen - verlängern    verlängern の方は長いモノをはさらに長くするの意がある。形容詞の比較級の動詞化。
verschönen  美化する、さらにはもっと一般的に<よくする(to imporve)>の意。<ver->には元来<xx して(yyを)悪くする>の意が内蔵されており、verschönen の一般的でない特定化した反義語動詞がそうとうある。


注)
wärmen (verwärmen という動詞はない)- erkalten (erkälten は風邪をひく)(verkalten という動詞はない。

他動詞が主で(xx させる)で自動詞形(xx になる)は再帰動詞(自分自身を xx させる)になるになる。
 

c)名詞->動詞

これもかなりある。


c)-1)xxになる 


c)-2)xxにする


c)-3)xxを持つ
 
-----

<反対の方向>と<基礎語の逆>はある意味で<否定>だ。接頭辞(prefix)<ent->は ” 対向、反対、否定、分離、離去、奪取、生成、発展、ある状態への移行・悪化・変質 ” などの意を表わし<対向、反対、否定>が含まれる。

英語では<dis-> と<un- >が<対向、反対、否定>の接頭辞でラテン語系を加えると anti-、contra- 、non- がある。

以前に接頭辞<ent->を調べたときに <dis->と<un->がつく英語動詞と対応するドイツ語動詞を調べてみたことがある。Collins German-Englsh Dictinary 簡易版では次のような動詞がある。

to disappear   -   verschinden        schwinden に to disappear の意味があり、ver- に<対向、反対、否定>の意味はない。
to disappoint  -   enttäuschen        täuschen の意味はは末尾参照。ver- に<対向、反対、否定>の意味はない。
to disarm  -  entwaffen
to discharge  -  entladen
to discourage  -  entmutigen
to discover   -  entdecken
to disdain  -  verachaten
(to disdain = the feeling that someone or something is unworthy of one's consideration or respect; contempt.
achten = to respect, to think highly of, to hold in high regard)
to disentangle  -  entwirren
to disfigure  -  entstllen
to disguise  -  verkleiden (kleiden = to dress)
to dislocate  -  verrenken, ausrenken(renken という動詞はなく einrenken は<元の位置にもどす>の意がある )
to dislodge  -  verschiebe
(to dislodge = to knock or force out of position.
to dismiss  -  entlassen
to disown  -  verleugen,   (leugen = to deny)    ver- に<対向、反対、否定>の意味はない。
to disperse  -  verstreuen   (streuen = to strew, to scatter, to spread)  ver- に<対向、反対、否定>の意味はない。
to displease  -  verstimmen, veraregern  (argern = to make angry)
to dispossess  -  enteignen
to disseminate  -  verbreiten  (breiten = to make wider, to spread)   ver- に<対向、反対、否定>の意味はない。
to distrort  -  verzerren, verdrehen

<ver->よりも<ent->の方があきらかに<対向、反対、否定>の意味が多い。

to uncork  -  entkofken
to unroll  -  entrollen

英語の<un->は形容詞が多い。<ver->がつく動詞は見つからなっかた。

<錯誤>の英語接頭辞<mis->についても調べてみた。Collins German-Englsh Dictinary 簡易版では英語の<mis->動詞は22個あるが、ほとんどが<falsch+動詞>、次いで<schrecht+動詞>が少しあり、対応するドイツ語動詞で<ver->がつくのは下記の veruntreuen (*) と vertun の1語だけだ。veruntreuen はさほど頻繁には使われないだろう。(末尾参照)

 英語接頭辞<mis->の代表的動詞と対応するドイツ語、日本語は次の通り。

to miscalculate        falsch berechnen            数えまちがえる
           falsch einschatzen        見込みちがえる、読みちがえる(比喩)

to miscarry            eine Fehlgebust haben    流産する
           fehlschlagen                  (計画などを)ダメにする、台なしにする

to misjudge           falsch einschatzen         判断を誤(あや)まる

to mislead             irrefühlen          道(方向)を誤まる

to mustake            sich vertun, sich irren      まちがえる
(to make a mistake)

to misunderstand   missverstehen, falsch verstehen     誤解する、取りちがえる

ただし to miss に対応するドイツ語は

to miss              verpassen       見過ごす、見逃(のが)す
         verfehlen, fehlen      失敗する、しくじる



<錯誤>関連の動詞は英語の<mis->動詞もおもしろいが日本語の<錯誤>動詞(正確には複合動詞)はいろいろあってもっとおもしろい。別のポスト ”<錯誤>の日本語” ,
sptt やまとことばじてん ”<錯誤(まちがい)>のやまとことば ” 参照.


 
末尾 


täuschen
   täu•schen  

1       vt   to deceive   mit dieser Fälschung täuschte er sogar die Experten      he even deceived or fooled the experts with this forgery   man kann ihn nicht täuschen      you can't fool him   er wurde in seinen Erwartungen/Hoffnungen getäuscht      his expectations/hopes were disappointed   wenn mich mein Gedächtnis nicht täuscht      if my memory serves me right   wenn mich nicht alles täuscht      unless I'm completely wrong   sie lässt sich leicht/nicht täuschen      she is easily/not easily fooled (durch by)  

2       vr   to be wrong or mistaken (in    +dat  , über    +acc   about)   darin täuschen Sie sich      you are mistaken there, that's where you're wrong   dann hast du dich getäuscht!      then you are mistaken   so kann man sich täuschen!      it shows how wrong you can be  

3       vi  

a    (=irreführen)  
[Aussehen etc]  
to be deceptive,   (Sport)   to feint   das täuscht      that is deceptive   wenn (mich) nicht alles täuscht, ...      unless I'm very much mistaken, ...   der Eindruck täuscht      things are not what they seem  

b      (Sch, form)   (=betrügen)   to cheat  -----



veruntreuen

   ver•un•treu•en     ( veruntreut    ptp)    vt   to embezzle, to misappropriate

untreu

   un•treu      adj   [Liebhaber etc]   unfaithful  ,   (einem Prinzip etc)    disloyal (    +dat   to) sich ($) selbst untreu werden      dat   to be untrue to oneself   jdm untreu werden      to be unfaithful to sb


treu

  

1       adj   [Freund, Sohn, Kunde etc]   loyal   [Diener auch]   devoted   [Seele auch, Hund, Gatte etc]   faithful   [Abbild]   true   [Gedenken]   respectful  
(=treuherzig)  
trusting   [Miene]   innocent 
----

sptt