Thursday, August 30, 2018
<xx びる>動詞
<xx びる>の形の最後に<びる>がつく動詞について調べてみる。調べ方は先ず探し出し、次いで並べ(ほぼ同時にできる)、そして<xx びる>動詞にある共通した意味を見つけることだ。この方法は無意識にこれまでにも何度かつかっているが、今回は少し範囲をひろげて、濁音のバ行音、ギ列音+<る>を追加して関連を調べてみた。何か新しい発見があるかも知れない。
まずは探すのが簡単な3音節の<あいうえお>順
あびる (浴びる)
いびる <嫁(よめ)いびり>と言う言葉があるが漢字はないようだ。
おびる (帯びる、佩びる)
かびる 黴(かび)という書けそうもない漢字があるが<黴る>と書かないだろう。
(くびる) - くびれる 腰がくびれている
こびる (媚びる)
さびる (錆びる) -> さびれる、さびれた(形容詞)
(しびる) - しびれる(痺れる)
せびる <かねをせびる>という言い方がある。
そびる - そびれる <言いそびれる>という言い方がある。
ちびる <鉛筆の芯がちびる>という言い方がある。方言か?
のびる (伸びる、延びる)
びびる 俗語。方言か?
わびる (詫びる、侘びる)
4音節。<あいうえお>順
(うらびる) -> (うらびれる) -> うらびれた
(くたびる)-> くたびれる -> くたびれた
しなびる しなびたキュウリ、しなびたオッパイ
(すさびる) - すさびた (すさんだ <- すさぶ)
ひなびる ひなびた街並み
ふるびる 古びたxx
ほろびる <- ほろぶ(滅ぶ)
みくびる
わるびる -> わるびれる ややこしいが<わるびれたところがない>という言い方がある。
<悪(わる)ぶる>は<悪い人のように(わざと、わざわざ)ふるまう>だが<わるびれる>は<悪さを認める>といった意味だろう。とするとこの<びれる>はどういう意味か?
5音節に挑戦。。<あいうえお>順
おとなびる
ひからびる
ほころびる <-ほころぶ。 <つぼみがほろぶ>とは言うが<つぼみがほころびる>とは言わない。
共通した意味はなにか?
すべてに共通しているわけではないが
1)否定的(negative)、非難的(disapproved)な意味が多い。
いびる、かびる、こびる、さびる、ちびる、びびる
しなびる、ひなびる、ふるびる、ほろびる、みくびる
おとなびる、ひからびる、ほころびる
2)普通の状態から<小さくなる>意がある。
ちびる、びびる(恐れて小さくなる)、しなびる、ひからびる(水分を失って小さくなる)
みくびる(相手を小さく見る)
3)勢いを失う
ひなびる、古びる、ほろびる
4)劣化(悪くなる)
かびる、さびる、ほころびる
5)<xx ぶる>との関連
<xx ぶる>は動詞的(動的)だが<xx びる>形容詞的(静的)だ。
おとなびる (おとなぶる)
6)<おびる>の汎用性
<おびる(帯びる)>は汎用性があり一般化、抽象化が進んでいる。また意味は中立だ。
赤みを帯びる <赤びる>でもよさそうだがこうは言わない。
<xx じみた>と言い方がある。もとは<<xx じみる>という動詞だ。
いなかじみた
こどもじみた
年寄りじみた
手もとの辞書(三省堂、新明解第6版)にはごく簡単に
<びる>: 接尾。上一段 。 xx らしく見える。 xx のように見える。(例)古びた、大人びた。
という解説がある。
-----
<び>以外の<バ行>+<る>の動詞を調べてみる。
ば、(び)、ぶ、べ、ぼ
<xx ばる>
いばる (威張るか)
えばる
きばる (気張る)
くばる
しばる
てばる (手ばる)
ねばる
へばる 口語
4音節
かさばる
くたばる
へたばる
よくばる
4音節の動詞はおもしろい。否定的(negative)な意味だ。<かさばる>、<よくばる >は<張る>の意味を残している。
<xx びる>とは関係がない。
-----
<xx ぶる>
xx ぶる
これは前に調べたことがある。また<xx びる>との強い関連がある。
えらぶる
学者ぶる
金持ちぶる
かまととぶる
さかしらぶる
利口ぶる
基本的には<xx のふりをする>だが、少しずれて<(実際はそうでないのに)xx のようにふるまう>の意で、非難的(disapproved)な意味がある。
3音節
あぶる
いぶる
かぶる
しぶる
つぶる(つむる)
なぶる
にぶる
はぶる (は振りをきかす)
やぶる
以上の3音節動詞には<xx のふりをする>の意味はない。
ダブる(英語の double 由来)
-----
<xx べる>
3音節
くべる
しゃべる
すべる <滑る>と<統べる>がある。<すべて>は<統べて>だ。
たべる
のべる <述べる>と<延べる>がある。<延べる>は<伸びる>、<延びる>と関連がある。<のべつ幕なし>の<のべつ>は<延べる>で<とぎれなく続く>といった意味だ。
はべる
4音節
くらべる <- くらぶ
しらべる <- (しらぶ)
ならべる <- ならぶ(自動詞だが、昔は他動詞でもあった)
ねそべる
5音節
おしなべる -> おしなべて (なべる)
<xx びる>とは関係がない。
-----
<xx ぼる>
ぼる
さぼる
しぼる
のぼる
4音節
むさぼる
<xx びる>とは関係がない。
-----
<ギ列>+<る>の動詞も調べてみる。
ぎ、じ、ぢ、(び)
<xx ぎる>
かぎる
くぎる
すぎる
たぎる
ちぎる
てぎる (手切れ金)
にぎる
ねぎる (値切る)
まぎる (まぎれる)
よぎる
4音節
さえぎる
<切る>に関連した語が多い。<xx びる>とは関係がない。
-----
<xx じる>動詞はおもしろいので別のポストに回した。
sptt
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment