だいぶ前に nevertheless を取り上げたことがあるが、今回は regardless。<less>に相当する一語の日本語はない。副詞としては<より少なく>、形容詞としては<より少ない>。使い慣れると便利な言い方で、
Taro is less bight than Hanako. 太郎は花子より頭がよくない。太郎は花子ほど頭がよくない。
さて、regardless だが、使い方としては of がついて
They'll do it regardless of the difficulty, bad weather / timing.
日本語ではよく<にもかかわらず>が使われる。 想定された特定の条件、状況なので<the>は必要。一般論であれば
Taro usually does it regardless of (any)difficulty, bad weather / timing.
でいい。不定冠詞の<a>は何かおかしい。regardless は単独で副詞としても可能。
Taro did it under the difficulty, bad weather / timing, regardless.
最後の例は regardless の代わりに、nevertheless, nonetheless、notwithstanding, however も可能。
実際のところ、regardless はあまり聞かない。なぜ regardlessを取り上げたかというと。中国語の<不管>、<尽管>を中英辞典でチェックしてみたら、一番目に regardless が出てきたからだ。例えば Cambridge Dictionary
不管
regardless
despite; not being affected by something
I don't think children should be hit, irregardless of what they've done wrong. 我认为不管孩子做错了什么,都不应该打他们。 だから言わないこっちゃない。
言いださない前から、ことわるのか?
<不管>は regardless、not to regard as、<見なさない>で<にもかかわらず>に通じる。さらには<xxに関係なく>とも訳せる。<放任条件、状態>の表示とも言える。
Cambridge Dictionary
I don't think children should be hit, irregardless of what they've done wrong. 我认为不管孩子做错了什么,都不应该打他们。
<regardless>ではなく <irregardless>となっているが、regardless = irregardless で否定的な意味に>つられて<ir->がついたもの。この現象は日本語にもある。
言いださない前から、ことわるのか?
花子は学校にいかない前から読み書きができた。
その他では
in spite of sth
(used before one fact that makes another fact surprising) despite:
(used before one fact that makes another fact surprising) despite:
例文は、上の例文を除きなぜか<不管>ではなく<尽管>が出てくる。混乱がある。動詞 to regard は
to regard A as B A を B とみなす。
これはよく使う。<みなす>は<見なす>で語源的には<見る>が関係している。一方 regard の方も<見る>に関連している。
regard (Dictionary com)
First recorded in 1350–1400; (for the verb) late Middle English, from Middle French regarder “to look at”
だが、単に<見る>というよりは<関係づけて見る=見なす>。<不管>、<尽管>の<管>も似たような意味がある。おおもとは<筒状に楽器、管楽器>だったようであるが、意味が大き変遷して<掌管、管辖、管理等、to manage, to administer>の意味になっている。
<不管>は regardless、not to regard as、<見なさない>で<にもかかわらず>に通じる。さらには<xxに関係なく>とも訳せる。<放任条件、状態>の表示とも言える。
尽管
こちらは例文が多い。
although
despite the fact that:
She walked home by herself, although she knew that it was dangerous. 她一个人步行回的家,尽管她知道那样做很危险。
despite the fact that:
She walked home by herself, although she knew that it was dangerous. 她一个人步行回的家,尽管她知道那样做很危险。
though
despite the fact that:
albeit
although:
The evening was very pleasant, albeit a little quiet. 那个夜晚过得非常愉快,尽管有点儿冷清。
although:
The evening was very pleasant, albeit a little quiet. 那个夜晚过得非常愉快,尽管有点儿冷清。
as
Angry as he was, he couldn't help smiling. 尽管他很生气,可还是忍不住笑了。
although:
Angry as he was, he couldn't help smiling. 尽管他很生气,可还是忍不住笑了。
(sptt: 以上はいわゆる ” 逆接 ” で regardless はダメだ。)
in spite of sth
(used before one fact that makes another fact surprising) despite:
In spite of his injury, Ricardo will play in Saturday's match. 尽管里卡多有伤在身,星期六的比赛他仍会出场。
(used before one fact that makes another fact surprising) despite:
In spite of his injury, Ricardo will play in Saturday's match. 尽管里卡多有伤在身,星期六的比赛他仍会出场。
(sptt: regardless of his injury で言い換えられる。)
for all
For all her qualifications, she's still useless at the job. 尽管她有种种资历,她还是不能胜任这项工作。
(sptt: regardless of all her qualifications で言い換えられる。)
despite:
For all her qualifications, she's still useless at the job. 尽管她有种种资历,她还是不能胜任这项工作。
(sptt: regardless of all her qualifications で言い換えられる。)
never mind that
despite the fact that:
He's going on holiday for the third time this year, never mind that he has hardly any money left. 尽管他的钱已经所剩无几,他今年却要第三次去度假了。
despite the fact that:
He's going on holiday for the third time this year, never mind that he has hardly any money left. 尽管他的钱已经所剩无几,他今年却要第三次去度假了。
(sptt: never mind that は初見。regardless of having hardly any money left で言い換えられない。)
have only (got) to
phrase
If you say you have only (got) to do something, you mean that it is all you need to do in order to achieve something else.
If you want any help, you have only to ask. 如果你需要任何帮助,尽管开口。
(sptt: regardless of having only to askで言い換えられない。)
If you say you have only (got) to do something, you mean that it is all you need to do in order to achieve something else.
If you want any help, you have only to ask. 如果你需要任何帮助,尽管开口。
(sptt: regardless of having only to askで言い換えられない。)
despite
without taking any notice of or being influenced by; not prevented by:
I still enjoyed the week despite the weather. 尽管天气不好,这一周我过得还是很愉快的。
(sptt: regardless of the weather で言い換えられる。)
without taking any notice of or being influenced by; not prevented by:
I still enjoyed the week despite the weather. 尽管天气不好,这一周我过得还是很愉快的。
(sptt: regardless of the weather で言い換えられる。)
notwithstanding
despite the fact or thing mentioned:
despite the fact or thing mentioned:
Notwithstanding some members' objections, I think we must go ahead with the plan. 尽管遭到一些成员的反对,我还是认为我们应该实施该计划
(sptt: regardless of some members' objections で言い換えられる。)
with
despite something:
With all her faults, she's still a really good friend. 尽管有那么多缺点,她仍然是个真正的好朋友。
(sptt: regardless of all her faults で言い換えられる。)
nonetheless
There are serious problems in our country. Nonetheless, we feel this is a good time to return. 我们国家存在严重问题。但尽管如此,我们仍然感觉这是归国的好时机。
despite what has just been said or done:
There are serious problems in our country. Nonetheless, we feel this is a good time to return. 我们国家存在严重问题。但尽管如此,我们仍然感觉这是归国的好时机。
逆接用
(sptt: 多分 Regardless で言い換えられる。副詞として。にもかかわらず)
大雑把にいうと、
不管は主に譲歩用(regardless (of)) 。尽管は主に逆接用。だが例外もあり、Cambridge Dictionary の混乱もこれによると考えられる。
<尽管>の<尽>は <尽 (つ) くす>だが<管を尽くす>、<管尽くす>とはどういう意味か。現代中国語では、上のように<<掌管、管辖、管理等、to manage, to administer>の意味になっている>。したがって
管理を尽くす、管理し尽くす
マネージ を尽くす、マネージし尽くす
大幅に言い換えると、<尽管>は
いろいろやり尽くす
さらに、したがって<尽管xxxx>は
xxxx(し)尽くす (限度までする、限度までするので余地はない)
上の
Cambridge Dictionary の例文では<逆接用>が多いが、意味としては
<xxxx(し)尽くす
<xxxx(し)尽くす