Saturday, June 6, 2020

五感動詞(見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触れる)の慣用表現


<自動詞、他動詞-6 日本語の他動詞、自動詞の作られ方>から(一部変更、追加)



5. 五感動詞

<わかる> は知覚動詞と言えるが、感覚動詞、五感動詞はどうか? けっこう複雑だ。

自動詞 - 他動詞

見える - 見る。 <見える>の使役は<見えさせる>、<見えさす>だがほとんど使われず<見せる>となる。<見る>の使役は<見らせる>、<見さす>で<見るようにさせる>だがこれらもほとんど使われず<見せる>となる。
また<見える><見る>の未然形<見>+<得る>で可能の意がある。<見る>は他動詞なので自発の意はない。だが古語形<見ゆ>は自動詞(<見える>の意)で<見ゆ>の未然形は<見え>で、<見える>に自発の意が出てくる。被害、迷惑の場合は<見られる>となる。

聞こえる - 聞く。 <聞こえる>の古語形は<聞こゆ>。<聞こゆ>の未然形は<聞こえ>で、<聞こえる>に可能、自発の意がある。

におう(匂う、臭う)、自動詞 - 嗅ぐ、他動詞

 <におう>関連では<香(かお)る>がある。 <におう>と<香(かお)る>、<におい>と<香り>は使い分けがある。

いいにおい、いいかおり
甘いにおい(ほぼX),甘いかおり
いやなにおい、いやなかおり (X)

<におう(匂う、臭う)>の他動詞は使役形的な<匂(臭)わせる>。

犯罪の跡をにおわす証拠 (犯罪の跡がにおう証拠)

英語では自/他ともに to smell というが、使い慣れるまで変な感じだ。日本語では<におう>と<かぐ>はまったく別な語源の動詞だ。


(xxの)味がする - 味わう、他動詞

? - 感じる

<感じる>は<xx を感じる>で他動詞。対応する自動詞はないようだ。受身形の<感じられる>があり、<感じられる>には受身以外に可能、自発の意がある。



見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触れる、の慣用表現を調べて見た

見る、聞くの慣用表現対比

見合う -
見上げる -
見誤(あやま)る - (聞きあやまる)
見出(いだ)す - 聞き出す
見入(い)る - 聞き入る
見失う -
(      ) - 聞き及ぶ 
見下(お)ろす -
見返す - 聞き返す
(      ) - 聞きかじる 
見かぎる -
見極(きわ)める  - (聞き極める)
見下(くだ)す -
見くびる -  
見越(こ)す -
見込む - 聞きこむ(聞き込み)
見殺(ごろ)し -
見下(さ)げる -
見定める -
見知る、お見知りおき - (聞き知る)
見すえる - 
見透(す)かす - 
見過ごす - (聞き過ごす)
見捨てる - 聞き捨てる、聞き捨てならぬ
見澄(す)ます - 聞き澄ます(耳を澄まして聞く)
見染める -
見せしめ(見せる+示す)-
見立てる
見つける - 聞きつける
見つめる -
見通(とお)す - (聞き通す) 
見どころ - 聞きどころ
見とどける -
見止める(認める)- 聞き止める
見取る - 聞き取る
見取れる(みとれる) -
見直(なお)す - 聞き直す
(      ) - 聞き流す
見なす -
見にくい(醜い) - 聞きにくい 
見抜く -  
見逃(のが)す - 聞き逃す
見栄(ば)え - (聞きばえ)
見果て(る)、見果てぬ夢 -
見放(はな)す、見離す - 
見張る -
見舞う -
見まがう - (聞きまがう) 
見守る -
見まわる  - 聞きまわる
見向く(見向きもしない) -
(    ) - 聞きもらす
見やる - (聞きやる)
見分(わ)け - 聞き分け
見分ける - 聞き分ける
見渡す - 

-----
 
(      ) - 聞き手
(見る目をxxxx) - 聞き耳を立てる
(      ) - 聞きしにまさる
(      ) - 人聞き、人聞きが悪い
 
(見え<-見える) - 聞こえ(<-聞こえる)、聞こえが悪い

(追加予定)

<見る>は慣用表現がやたら多い。だが日本人ならほぼ間違いなく使い分ける。<聞く>の方も慣用表現はそこそこある。

聞き出す、聞き及ぶ、聞きかじる 、聞き込む(み)、聞き捨て(る)、聞きつける、聞き取る、聞きもらす、聞き分け(る)


<嗅ぐ>は

嗅ぎつける
嗅ぎまわる
嗅ぎ分ける

が慣用表現といえそう。

味わう

特に慣用表現が見つからない。

味わい深い

という表現がある。

<触れる>は

<ふれまわる>は<触れまわる>か? <お触れ>というのがある。 


五感動詞とはいうが慣用表現では圧倒的に<見る><聞く>が多い。逆にいうと、匂う(臭う)、嗅(か)ぐ、味わう、触れるの慣用表現はなぜか極めて貧弱と言える。



sptt

No comments:

Post a Comment