Friday, September 29, 2017

イタリア語の再帰動詞-1、他動詞->自動詞位相変換


<日本語の自動詞、他動詞>シリーズのポストはかなり続き最後は2014年10月28付けの<-16>で日本語の自動詞、他動詞-16、自動詞->他動詞位相変換公式 -1>と言うもの。今書きかけ中の<イタリア語の接頭辞 -2 <a->>で自動詞<->他動詞変換の問題に出くわしたが、 <イタリア語の接頭辞 -2 <a->>が長くなりそうなので、忘れないうちに イタリア語の再帰動詞がらみで他動詞->自動詞位相変換 を書くことにした。
イタリア語の自動詞->他動詞変換でもっとも顕著かつ多いのは再帰動詞。これはほかのポストでもいくつか別の観点から少し触れた。例:上記の<日本語の自動詞、他動詞-14、向く- 再帰動詞>。

傷つける - 傷つく
 
英語-イタリア語を見てみる。

English - Italian(Collins Reverso)

to hurt
1       vt (他動詞)
a      (injure, also)      (fig)   ferire  ,   (cause pain to, harm)    far male a
I hurt my arm      mi sono fatto male al braccio  
you're hurting me!      mi fai male!  
to hurt o.s.      farsi male  (o.s.= oneself)
have you hurt yourself?      ti sei fatto male?  
where does it hurt you?      dove ti fa male?  
to get hurt      farsi male  
luckily, nobody got hurt      fortunatamente nessuno si è fatto male,   (emotionally)    essere ferito (-a)     

to hurt oneself
(再帰用法)と to get hurt (この hurt は過去分詞、または過去分詞由来の形容詞)はイタリア語ではいずれも farsi male で再帰用法。to get someone hurt が正確のようだが英語ではto get hurt が一般的だ。to get me hurt to get someone があるので他動詞だが to get hurt to get は自動詞(xxになる)になるのか?

2       vi   (自動詞)far male  
my arm hurts      mi fa male il braccio   
where does it hurt?      dove ti fa male?  
that hurts!      che male!, fa male!    

日本語は自動詞だが<傷つく>と言うよりは<痛む>だ。イタリア語の方はしつこく再帰用法で fare は基本的に他動詞。英語では to hurt 以外に<痛む>に近い headache ache (痛み)を動詞にした<to ache>がある。よく使われる語に pain (痛み)があるがこれは名詞。形容詞は painful、動詞もあるがあまり聞かない(It pains me to say this.)

イタリア語の Mi fa male il braccio. il blaccio は何かという文法上の問題がある。 il blaccio は単数なので主語として fa (三人称単数を示す動詞語尾変化)に呼応するが、これだと<腕がわたしを傷つける>となってしまう。

始めにある英語のto hurt が他動詞となっている例

I hurt my arm. hurt は過去形)
Mi sono fatto male al braccio. では al braccio となっている。
  
Where does it hurt ? は変な表現だ。it が何だかわからないし突然だ。<It rains.>の it に似ている。Where do you hurt ?は間違いか?日本語は<(あなたは)どこが痛みますか?>になる。

<あなた>は主題(あなたについていえば)
<どこ>が主語
<痛む>自動詞

Dove ti fa male?

に似ているが、イタリア語では便利なことに英語の it が表面上は省略できる、この文は it が省略されていると考える。表面上は省略されているが fare fa になっているので、表面には出てこないがこの隠れた it が動詞 fare を支配していると考える。

イタリア語の例文はすべて farsi male ferire が出てこない。

3       n   名詞  dolore   m (男性)名詞。  慣れてしまっているが英語は中国語と同じで動詞がそのまま名詞になるとんでもない言語だ。

4       adj    形容詞
  (foot)   
ferito (-a)     ,   (feelings, look, tone)    offeso (-a)  

is he badly hurt?      è ferito gravemente?  

動詞 to hurt はたまたま過去形ばかりか過去分詞も hurt で、これが形容詞として使われる。イタリア語の方はここでは ferire の過去分詞 ferito が使われている。farsi male を過去分詞にすると si fatto male となる。上記例文のなかに Nessuno si è fatto male. というのがある。 dolore は名詞で動詞は dolere


dolere (動詞)

1       vi, (aus essere)     (dente)    to ache  ,   (gamba, schiena)    to hurt, ache 
mi duole la testa      my head is aching, I've got a headache  (ここで to ache がでてくるが、I've got a headache. の方をよく聞き、わたしも I have a headache. と言う。
2    dolersi      vip  (*)
a    dolersi di        (errore, cattiva azione)    to regret,   (peccato)    to repent of  
b      (protestare)    to complain

dolere
は自動詞だ。Mi duole la testa.
la testa - 主語
duole - dolelre の三人称単数現在形 。主語 la testa に呼応している。
mi - これはなにか? 主語が la testa なので再帰用法の mi ではない。

(*) – verbi intransitivi pronominali, in cui la presenza del pronome è obbligatoria
 すなわち人称代名詞を必要とする自動詞。これは英文法にはないので別途取り上げて調べる予定。

例文
Perfino sorridere mi fa dolere la faccia.    Even smiling makes my face ache.
La sua voce fa dolere il cranio.     The man's voice causes skull to ache.


fare は使役の動詞だ。主語は sorridere (動詞の原形)。英語の動詞の原形は to smile (to 不定詞)で To smile makes my face ache. といえるが Smile 動詞)makes my face ache. は文法的に間違い。例文では Smiling (動名詞)makes my face ache. となっており、これは文法的に正しい。英語では my face となっているが、簡単なようで再起動詞に慣れているイタリア人にとっては mi (fa dolere) la faccia から may face への変換は意外と難関かも知れない。

dolore
(名詞) sm    

(fisico)    pain  ,   (morale)    distress, sorrow, grief
un dolore acuto      a sharp pain
avere un dolore a        (braccio, dito)    to have a pain in
ho un dolore al braccio      I've got a pain in my arm
ha dei dolori di testa      he gets headaches
morire di dolore      to die of grief

(一部省略)

さて<イタリア語の他動詞->自動詞位相変換>という表題だが、日本語は<傷つける>が<傷つく>となり、英語 to hurt はそのままで傷つける、痛める ->傷つく、痛むと自動詞となる。すなわち他動詞も自動詞も同形の to hurt  なのだ。融通がきくともいえるが、融通がききすぎるとあいまになり、場合によっては混乱を招く。一方イタリア語 fare はいずれも si を目的語とみなすと再帰動詞型の他動詞で<他動詞->自動詞位相変>になっていない。日本語では

傷つく - 傷つける (厳密には<つく>、<つける>の対応だ。)
 
は自動詞/他動詞の呼応だが<痛む>の場合も
 
 痛む - 痛める

でこれまた自動詞/他動詞の呼応がある<痛める>は<怪我(けが)をる>の意で使われることが多い。<怪我をる>は少し考えると変な言い方で、”<ケガをする>について” というポストを書いたことがあり、その最後の部分は次の通り。


身体関連の表現は各国語によって違い、文法上面白い調査対象。日本語では<ケガをする>と言うが、

英語 - to get hurt  (受け身表現)
ドイツ語 - sich weh tun (weh は<痛い>形容詞)

” 

I got hurt. だとどこを怪我した(痛めた)かわからない。

I got hurt my arm. は文法的に正しいのか?
 

I got my arm hurt. の方がよさそう。 

イタリア語(フランス語、ドイツ語も同じ)でなぜ再帰動詞のような面倒な表現をするのか? この疑問の回答がこの辺にありそう。

I hurt my arm.
も変な表現だ。不可能ではないが自分で自分の腕を意図的に傷つけるのはまれだ。日本語でも<(わたしは)腕を痛めた(傷つけた)>とは言う自分の腕をわざわざ自分で痛めた(傷つけた)のではない場合もこう言うのだ。Mi sono fatto male al braccio.  sono (一人称単数)が使われているので自分の腕をわざわざ自分で傷つけたことになるが上で検討したが Mi fa male il braccio. は誰か第三者が自分の腕を傷つけるになるfa は三人称単数)。英語のように Fa male mio braccio. とは言わないのだ。これは再帰動詞の特徴の一つ。
 

看板と内容が違うので詐欺のようだが、結局のところイタリア語の再帰動詞は日本語や英語にすると他動詞->自動詞変換になっているが、イタリア語では依然として他動詞なのだ。参考に ferire を調べておく。 

Italian - English (Collins Reveso)

ferire


1       vt  
a      (gen)    to injure,   (Mil)   to wound 
fu ferito a morte      he was fatally wounded    
nell'incidente sono state ferite 4 persone      4 people were injured in the accident   
la bomba ha ferito tre persone      the bomb injured three people    
il soldato è stato ferito ad una gamba      the soldier was wounded in the leg  
b      (fig)   to hurt, wound    
ferire qn nell'orgoglio      to hurt or wound or injure sb's pride    
le sue parole la ferirono      she was wounded or hurt by what he said  
2    ferirsi      vr   to hurt o.s., injure o.s.   
ferirsi con un coltello      to cut o.s. with a knife    
mi sono ferito ad una mano      I've injured my hand 
 
ferire
は他動詞性が強いようで受身形が多い(傷つけられた)。一般に傷つけるよりも傷つけられることの方が多いようだ。<怪我をさせる>よりも<怪我をする>ことの方が多いのだ。再帰動詞形もあるが ferirsi con un coltello farsi male con un coltello と言えるが、腕や指を傷つけた場合はどういうのか?

腕、手が出てきたので、もう一つ代表的な再帰動詞。lavare 

Italian - English (Collins Reveso)

lavare  (洗う)

1       vt  to wash(他動詞)

a      (gen)    to wash   lava la macchina tutte le domeniche      he washes his car every Sunday   lavare a mano      to wash by hand, handwash   lavare a secco      to dry-clean   lavare i piatti      to wash the dishes, do the washing up, wash up   lavare la testa a qn      to wash sb's hair  


b      (fig)     (purificare)    to cleanse, purify


c    lavarsi le mani/i capelli      to wash one's hands/hair   lavarsi i denti      to clean o brush one's teeth   me ne lavo le mani        (fig)   I wash my hands of it  

2    lavarsi     vr(再帰動詞)   to wash o.s. (oneself), have a wash

Sono solo un viaggiatore che ha bisogno di lavarsi.  I'm just a traveller who needs a wash.

lavarsi accuratamente le mani.   wash hands thoroughly.

Specialmente per mangiare, dormire e lavarsi.   Especially (going to homes) to eat, sleep and bathe.

上記の説明は少しおかしいところがある。他動詞の <c >として lavarsi le mani / i cappeli / i denti としているが、最後に <2>vr 再帰動詞)として lavarsi (to wash oneself) を取り上げている。だが lavarsi の例文にはlavarsi le mani がある。  

 

目を覚ます - 目が覚める
(起こす - 起きる、というのも同じような意味でよく使う)

日本語の<目を覚ます>と<目が覚める>はどこが違う?純他動詞として

花子は太郎の目を覚ます。

と言えるが、多くの場合
 
太郎はまだ目を覚ましていない。
 
という。これは
 
太郎はまだ自分の目を覚ましていない。
 
という意味なのでイタリア語の再帰用法に近いが、イタリア語の再帰用法にさらに近づけて<自分目を覚ます>とは言わない。自動詞の
 
太郎はまだ目が覚めていない。
 
は日本語の構造は<象は鼻が長い>とほぼ同じ 。<キリンは首が長い>でも同じだ。
 
英語-イタリア語を見てみる。

English - Italian (Collins Reveso)

to wake up
 

 1       vi  
     -   wake up    svegliarsi, destarsi   wake up!        (also)      (fig)   svegliati!   there's enough noise to wake the dead!      c'è un baccano del diavolo!   to wake up to sth        (fig)   rendersi conto di qc  

2       vt  
     -   wake up    svegliare  ,   (memories, desires)    risvegliare to wake sb (up) to sth        (fig)   aprire gli occhi a qn su qc   to wake one's ideas up      fam   darsi una mossa 


 

svegliare
 
1       vt     (persona)    to wake (up), waken     (fig)     (sentimenti)    to awaken, arouse svegliami alle 7      wake me up at 7   la camminata ha svegliato il suo appetito      the walk gave him an appetite  


2    svegliarsi      vr   to wake up     (fig)   to waken o.s. (oneself) up   mi sveglio sempre presto      I always wake up early

Collins Reveso Dictionary
では

svegliare
を他動詞、再帰動詞の svegliarsi を自動詞としている。手もとの辞書(Berlitz, Italian <->English)ではsvegliare を他動詞、svegliarsi を再帰動詞として、自動詞とはしていない。一方Collins Reveso Dictionary の方は英語につられて自動詞としているようだ。いずれにしても再帰動詞は難物。

svegliare
はイタリア語の<s->接頭辞語の一つで s(接頭辞)- veliga - re(動詞語尾の一つ)。 veglia は名詞で英語の vigil(夜眠らないでいる(目を開けて起きている)こと)と同類の語。
英語の動詞では to wake (up) の他に to waken, to awake, to awaken があり複雑だ。 awake I am awake. のように形容詞でよく使われる(asleep 参照)。英語の-en は形容詞の動詞化でよく使われる。ドイツ語の動詞不定形(原形)は xxxx en だ。

to blacken 
<- black
to whiten 
<- white
to darken 
<- dark
to brighten 
<- bright
to tighten 
<- tight
to loosen 
<- loose
to widen 
<- wide
to broaden 
<- broad 
to deepen 
<- deep(まだまだいくらでもある) 

したがって
to waken 
<- wake (形容詞)で wake awake と同じように形容詞だった可能性がある。

日本語の<目を覚ます>、<目が覚める>は純の動詞ではない。
 
<目>(体言、名詞)+助詞<を>+<覚める、覚ます>(動詞)
という構造。<起こす>、<起きる>は純動詞で一般性が高く
 
コト(事件、事故)を起こす - コト(事件、事故)が起きる
(ナマズ)が地震を起こす - 地震がおきる
会社を起こす - なぜか<会社が起きる>とは言わない。
といろいろあり、日本語の基本動詞だ。<起こす>、<起きる>に対応する英語はやっかいだ。
 
(コトを)起こす - to make sth happen事故を起こす - to make an accident 会社を起こす - to set up, open, establish, start , build , set up  (a company) コト(事件)が起きる  - Something happens. 事故が起きる - An accident happens (occurs) <起こす>、<起きる>は英語でも自他の対応があり、
 
起こす - to raise (他)
起きる  - to rise (自)

英語の自他対応については別のところ(日本語の自動詞-他動詞ペアの分析-1)で調べたが、日本語に比べて圧倒的に少ない。

to lie
(横たわる) -  to lay(横たえる、置く)
to sit
(すわる) -  to set (すわらせる、置く)
 

日本語に比べて圧倒的に多いのは自他同形だ。この様子をイタリア語に見てみる。

alzare

1       vt  
a      (gen)    to raise  ,   (peso)    to lift
è troppo pesante, non riesco nemmeno ad alzarla      it's too heavy, I can't even lift it
alzare gli occhi o lo sguardo      to raise one's eyes
lo sciopero fece alzare i prezzi      the strike caused an increase in prices  

b      (issare, bandiera, vela)    to hoist
c      (costruire)    to build, erect
d      (fraseologia)    alzare le carte      to cut the cards
non ha alzato un dito per aiutarmi      he didn't lift a finger to help me
alzare il gomito      to drink too much
alzare le mani su qn      to lay hands on sb
alzare le spalle      to shrug one's shoulders
alzare i tacchi      to take to one's heels
alzare la voce        (per farsi sentire)    to speak up,   (per intimidire, in collera)    to raise one's voice

  
2    alzarsi      vr  (再帰動詞 Reflexive)
  (persona)   
to rise, get up  
a che ora ti alzi la mattina?      what time do you get up in the morning?
si è alzato e se n'è andato      he got up and went away
alzarsi (in piedi)      to stand up, get to one's feet
alzarsi da tavola      to get up from the table
alzarsi col piede sbagliato      to get out of bed on the wrong side  


3    alzarsi      vip  verbi intransitivi pronominali
a      (sorgere, sole, luna)    to rise  ,   (vento)    to rise, get up
b      (aumentare, temperatura)    to rise  ,   (fiamma)    to leap up
 
まだまだ出てくるが、イタリア語では圧倒的に他動詞の再帰動詞用法が多い。

ついでに to sleep も調べてみる。
 
to sleep


1       n   sonno   deep or sound sleep      sonno profondo   a couple of hours' sleep      un paio di ore di sonno   to have a good night's sleep      farsi una bella dormita  (動詞 dormire 由来の名詞) to drop off or go to sleep      addormentarsi  addormitare の再帰動詞なので、addormitare は他動詞ということになる)
to go to sleep        (limb)    intorpidirsi 
intorpidire の再帰形。 英語の形容詞で torpiid というのがあるが、intorpidire  の意味は他動詞として(membra)    to numb  ,   (mente)    to slow down, make sluggishto walk in one's sleep      camminare nel sonno,   (as a habit)    essere sonnambulo (-a)      to send sb to sleep        (bore)    far addormentare qn  (この例文からすると使役の far があるのでaddormitare は<眠らす>という意の他動詞ではなさそう) (一部省略)
英語の特徴としてこれまた sleep は名詞にもなる。すぐあとで見るが、動詞 to sleep に相当するイタリア語は dormire という立派な基本動詞がある。
 
他動詞用法があるが、特殊なので省略。

3       vi (自動詞)  dormire    
I couldn't sleep last night      ieri notte non riuscivo a dormire    
the baby slept during the journey      il bambino ha dormito lungo il tragitto   
to sleep like a log or top      dormire della grossa or come un ghiro   
he was sleeping soundly or deeply      era profondamente addormentato  addormitare 他動詞の受身形になっているようだが、addormentato は過去分詞の形容詞用法) 
 to sleep lightly      avere il sonno leggero  
sleep tight!      sogni d'oro!  (sognare to dream だが、音からして上記の名詞 sonno 関連だろう) 
I slept through the storm/alarm clock      non ho sentito il temporale/la sveglia  sveglia は目覚まし時計)
(一部省略)

dormire は基本的に自動詞で dormirsi の再帰形はない。addormireaddormirsi というのが出てきているが、よくわからないところがあり、これは別途検討。
 

イタリア語の典型的な再帰動詞の良い例は chiamare だ。chiamare は<呼(よ)ぶ>だが、よく使うのは

Mi chiamo Taro.
(わたしは太郎です)。これを直訳すると
わたしは自分自身を太郎と呼びます。 
とかなり長くなるが、イタリア語はわずか3語だ。イタリア語では主語の<わたし(は)>は省かれるが、chiamo は一人称単数(現在)をしめすので、わざわざ<わたし>といわなくてもいいのだ。

Mi chiamo Taro.
を英語直訳すると

I call myself Taro.
 

英語では主語の<I>が必要。普通こうは言わないがりっぱな英語だ。日本語の方もこういう人は少なくなているようだが、日本語学習中の外国人が日本語テキストからか日本語教師から習ったと思われる

わたしは xxxx と申(もう)します。  
 
と言うのをよく耳にする。 助詞の<と>がクセモノだが、Mi chiamo Taro. に近づく。(別にポスト ”<と>は日本語の大発明” 参照) 

Italian - English (Collins Reveso)
chiamare を見ておこう。

chiamare 

 
1       vt  
a      (persona)    to call  ,   (nome)    to call out,   (per telefono)    to call, phone chiamare qn per nome      to call o address sb by his (o her) name   chiamare qn a gran voce      to call out loudly to sb  chiamare (qn in) aiuto      to call (sb) for help   mandare a chiamare qn      to send for sb, call sb in (呼びに遣(や)る) mi sono fatto chiamare presto stamattina        (svegliare)    I asked to be called early this morning  (この英語は変だ。 I was called .......    呼ばれた。) hanno chiamato la polizia      they called the police   l'ho chiamato ma non mi ha sentito      I called to him but he didn't hear me   ha chiamato Loredana      Loredana phoned   chiamare il 113      to call the police   chiamare il 118      to call an ambulance
 
(一部略)
b      (dare un nome)    to call, name  ,   (soprannominare)    to (nick)name, call e chiamala sfortuna!      and you call that bad luck!  

(後略) 

chiamarre - to call
で基本的には<呼ぶ>だ。to call や日本語の<呼ぶ>は基本語の一つでよく考えると多義語になる。言語上からも基本活動、言動の一つで基本語の一つだ。注意が必要。以前に ”<呼ぶ>と<to call>の違い” と言うポストを書いた。
ここは chiamarsi について考える。


2    chiamarsi      vip (verbi intransitivi pronominalicome ti chiami? -- mi chiamo Michela      what's your name? o what are you called? -- my name is Michela o I'm called Michela   questo è quello che si chiama un buon affare      that's what you call a bargain   questa si chiama fortuna!      that's what I call luck! 

Come ti chiami ?
   Mi chimo xxxx.
Come si chiama ?      Mi chimo
xxxx
 
(この si は丁寧語法 の si で、あらたまれば Come si chima Lei
 

 上記例文は常套疑問文、回答でこのまま覚えて使える。

questo è quello che si chiama un buon affare      that's what you call a bargain
これは買い得(a bargain)と言う(呼ぶ)ものだ。
questa si chiama fortuna!      that's what I call luck!
これは幸運と言う(呼ぶ)ものだ。
日本語の<と>に注意。<と言う(呼ぶ)ものだ>の<言う(呼ぶ)>は他動詞か、はたまた自動詞か?<もの>は必要のようだが、この<もの>はなにか?


再帰動詞は難題だが、それだけおもしろい。



 
sptt



No comments:

Post a Comment