Tuesday, August 11, 2020

<XXあわせる>


前回のポスト ”<XXあう>は each other か?” の最後で次のように書いた。

<XXあう>と似て非なる<XXあわせる>があるが、これもおもしろく別途検討予定。

しあわせとのめぐりあい(めぐりあわせ)。

<しあわせ>は<しあわす>由来だ。<xx しあわす>とは<たまたまする>の意で、<ありあわあせ(たまたまある)>、<居あわせる(たまたまいる)>、<乗りあわせる(たまたま一緒に乗る>の類だ。

<めぐりあい>と<めぐりあわせ>は微妙に違う。

 ”

忘れないうちに<XXあわせる>を調べて見る。 例によって<>のつく動詞を並べてみる。

(あり合わせる)、あり合わせ
居(い)合わせる
言い合わせる (言葉を合わせる)
行き合わせる
折り合わせる 物理的。紙を折り合わせる。<折り合いをつける>という慣用句がある。

かけ合わせる
重(かさ)ね合わせる
兼(か)ね合わせる
かみ合わせる、かみ合わせ(歯車)、比喩用法もある。議論がかみ合わない
(食い合わせる)、食い合わせ
組み合わせる、組み合わせ

しめし合わせる
知り合わせる
擦(す)り合わせる、擦り合わせ、 比喩用法もある

足し合わせる
(食べ合わせる)、食べ合わせ
つき合わせる、つき合わせ
詰め合わせる、詰め合わせ

出合わせる、出合わす
問い合わせる、問い合わせ
泊まりあわせる
取り合わせる、取り合わせ(の妙)

縫い合わせる
乗り合わせる

張り合わせる
引き合わせる

待ち合わせる、待ち合わせ
見合わせる  これは<合う>とは直接関係なく、<とりあえずやめておいて様子をみる>といった意味だ。
向かい合わせる、向かい合わせ(に座る)
結び合わせる、結び合わせ
めぐり合わせる、めぐり合わせ
持ち合わせる、持ち合わせ(のカネ)
盛り合わせる、盛り合わせ

以上<xx 合わせる>と書いたが<xx 合わす>でも問題ない。基本的な意味は自動詞<合う>の他動詞形で<合うようにする>。ややこしいが<あう>は<合う>以外に<(人に)会う>の意味もある。だが<合う>も<会う>も<ふたつの違ったもの(ひと)が近づく、一緒になる>では共通してい
る。そして<あわせる>はその他動詞版だ。

1.<たまたま>の意

おもしろいのは冒頭に書いた

あり合わあせ(たまたまある)
居合わせる(たまたまいる)
乗り合わせる(たまたま一緒に乗る)

さらには

生まれ合わせる(たまたま20世紀に生まれあわせた)
行き合わせる(たまたま同じところ行った)
知り合わせる(たまたま知るようになった、知り合いになった)
出合わせる、出合わす
泊まり合わせる(たまたま同じ宿に泊まった)
持ち合わせる、持ち合わせ(のカネ)

 で<ふたつの違ったものを近づける、一緒にさせる>の意はない。どう解釈したらいいのか?

<ある>、<いる>、<出る>、<乗る>、<生まれる>、<行く>、<泊まる>は自動詞。これら自動詞に<ふたつの違ったもの(ひと)が近づく、一緒になる>の意の<合う、会う>の他動詞形<あわせる>がつくと本来は<合う、会う>意図のない自動詞<ある>、<いる>、<乗る>などが意図に関係なく<ふたつの違ったもの(ひと)が近づく、一緒になる>の意に変わる、と解釈したらどうか。さらには<ふたつの違ったもの(ひと)が近づく、一緒にさせられる>とみると、他動詞<あわせる>の受身形だ。さらに、さらには<(誰かが)ふたつの違ったもの(ひと)が近づく、一緒になるようにさせる>と考えると<当人の意図に関係なく>の意が出てきて<たまたxxになる>となる。これらは表面上の言葉には出てこない隠れた意味だ。

一方<持つ>は他動詞だ。<持つ>の英語は to have だが、別のどこかで書いたが、英語の to have 、中国語の<有>(在ではない)は日本語の<ある>に等しい。これの変な逆解釈になるが、日本語の<持つ>は<持つ>意図がある他動詞というよりは<持っている><手もとにある>の意を兼ね、この場合には自動詞的な意味になる。 

<知る>他動詞だが認識動詞という特徴がある。

2.自動詞 / 他動詞の<組み合わせ>

重(かさ)ね合わせる

<重(かさ)ねる>は他動詞。自動詞は<重なる>。<重なる>の場合は

<重なり合わせる>はダメで<重なり合う>となる。もっとも<重なり合って>という言い方はある。この自動詞/他動詞の<組み合わせ>を他の例で見てみる。上記の例では

待ち合わせる、待ち合わせ

<待つ>は<xxを待つ>で他動詞だが自動詞っぽいところがある。意味は<待って会う>だが<待ち会う>とはいわない。<待ち会う>は<お互いに待つ>ことになる。一方<待ち合わす>は<片方が相手が来るのを待つ>のが普通だ。よくわからないが、<待ち合わせる、待ち合わせ>は響きも含めていい日本語だ。<よくわからない>ところ、融通無碍(ゆうずうむげ)なところがいいのかもしれない。

似た表現に

落ち合う(会う)
落ち合わせる(会う)

今日7時に有楽町で落ちあうことにしよう。
今日7時に有楽町で落ちあわせることにしよう。

どちらでもいいようだ。<落ちる>は自動詞。これは原意がよくわからない。英語で to drop by という言い方があるが、これは<立ち寄る>の意。<落ち合う>は<待ち合わせる>と同じくいい日本語だ。<立ち寄る>もわるくない日本語だ。<立つ>は自動詞、<寄る>も自動詞だが、<立ち寄る>人に意図はある。<落ち合う(会う)>も同じだ。

問い合わせる

これは何を<合わせる>のかよくわからない。

向かい合わせる、向かい合わせ(に座る)

<向かう>は自動詞。<向かい合う>も可能。

xx と向かい合う、xx に向かい合う
xx と向かい合わせる、xx に向かい合わせる

 で

xx を向かいあう、xx を向か合わせる

とはならない。

他動詞+合わせる、自動詞+合う、が当然ながなら相性がいい。

折り合わせる - 折れ合う
擦り合わす - 擦れ合う
染め合わせる - 染まり合う
つけ合わせる (つける) - つき合う (つく、自動詞)
まぜ合わせる - まざり合う

知覚(五感)動詞

見会わせる(慣用用法) - 見え合う(ダメ)
見合う (慣用用法)  仕事内容に見合った給料を払う
見合う(お互いに見る)

聞き合わせる - 聞こえ合う(ダメ)
聞き合う(お互いに聞き合う)

触れ合う <触れる>は自動詞 - 触れ合わせる (OK)

認識動詞

知り合う <知る>は他動詞。 知り合わせる - これは、<たまたま知り合う>だ。 <知りあう>にかわりはないが<知り会う>の方がいいか。たまたまは<機会>だ。

わかり合う <わかる>は自動詞

なお東京方言だろうが

あう-自動詞)、あわせる(あわす)-他動詞のほかに<あわさる>という自動詞表現がある。

 

sptt



No comments:

Post a Comment