森鴎外はラテン語を使った英単語記憶法をすすめている。ラテン語の接頭辞は、ラテン語、フランス語からの輸入語ではほとんどそのまま英語で使われている。例として<xx fer>をチェックしてみる。またラテン語の前置詞が接頭辞化したものがある。
to differ - difference
to offer - offer
to prefer - preference
to refer - reference
to suffer - suffering
to transfer - transfer
という<xx fer>語はなじみがある。右側は名詞形。<offer><transfer>の名詞形が動詞形と同じなのは英語の大きな特徴。すでになじみがあれば特に接頭辞と語幹をチェックする必要はなさそう。他に
to confer - conference (コンファレンス、少し気取ってカンファレンスはなじみがある)
to defer - deferral (この名詞形は聞いたことも使ったこともない)
ビジネスでは to postpone - postponement が使われる。
さて、最近<AI>関連の英文記事で inference という言葉に出くわした。ネット辞典でチェックしてみると
to infer - inference
これはこれまで動詞も名詞形も聞いたことはなかった。
<xx fer>の<fer>を語幹としておく。この<fer> は基本的に “to bear, bring, carry” が原意。Latin ferre “to bear, bring, carry”。(www.dictionary.com)
接頭辞の<in>はなじみがあるが、多義の接頭辞。語幹の<fer> は基本的に “to bear, bring, carry” が原意、を知らなくとも、なじみの語が結構あるので、推測ができそう。
ネット辞典でのチェック
簡単な英英辞典では
かなりの類語数だ。また簡単な英日辞典では
https://ejje.weblio.jp/content/inference
推論、推理、推論されたもの、推定、結論
やや詳しい解説では
https://www.weblio.jp/content/inference
「inference」とは、観察や情報から結論を導き出すことを指す。論理的な推論や帰結を意味し、データや事実に基づいて判断を下すプロセスである。科学や数学、哲学などの分野でよく用いられる概念であり、問題解決や意思決定において重要な役割を果たす。
とある。したがって Inference は一語では<推論>と言えそう。上で<原意、を知らなくとも、なじみの語が結構あるので、推測ができそう>と書いたが、<推測>や<推理>でもよさそう。<ラテン語を使った英単語記憶法>では<推測>、<推理>が重要、かつおもしろいとことろだ。
また、<データや事実に基づいて判断を下すプロセスである>は大いに<AI>と関連がある。
<www.dictionary.com>でチェックしてみると<inference>は出てこない。新しい<AI>用語か。動詞<infer>は出てくる。ここでは<Origin>と参考として<Note>をコピー / ペイストしておく。
Origin of infer1
Usage Note
なのだが、問題は接頭辞の<in>で< in- 2>を Link すると
in-2
prefix
- not; non- Compare un- 1
irregular
incredible
illegal
insincere
imperfect
と出てくる。これは<否定、反対>の意の接頭辞で、どうもおかしい。
not , non + to bring, carry, bear
では<to infer>の意にならない。
<in-2>とは別に<in-1>があって、
in-1
で、つまりは英語の<in>で<中、中に、中へ><内、内に、内へ>だ。
こちらの方は
to bear in、 to bring in、 to carry in
で、例えば< to bring in>は<持って入(はい)る、(変な日本語だが) 持ち入れる>><to carry in>は<運び入れる>で意味が成立する。だがこれらの意味は推理、推測とは直接関係はなさそう。推測、推理は<導き出す>、<引き出す>で<in>ではなく<out>だ。Wiki のラテン語辞典にあたってみた。
- to bring forward, introduce, produce, cause, occasion, inspire
Verb
īnferō (present infinitive īnferre, perfect active intulī, supine illātum); third conjugation, irregular
二番目の<to bring forward>、<to introduce>、<to produce>、<to cause>は<out>の意味があるので、こじつければ<推測する>、<推理する>、<導き出す>、<引き出す>の意味に関連する。
www.dictionary.com は語源(origin)の宝庫。私は大いに活用している。
sptt
No comments:
Post a Comment