Sunday, December 9, 2018
動詞連体形、連用形の名詞(体言)用法による動詞分類
<sptt やまとことばじてん>の方の<抽象代数やまとことばシリーズ>で<イデアル(環論)のやまとことば>というのを書いているうちに重大な発見をした。このポストの最後で次のように書いている。
”
イデアル(理想)のやまとことばは難しい。<理想>は<最も(一番)望まれること、姿>で<最も(一番)>(絶対的な最上級)が必要なのだ。<最も望まれ(る)姿>が<理想>のやまとことばに近い。
このポストを書いているうち芋づる式に、文法上おもしろい(大げさに言うと、重大な)発見をした。
繰り返しになるが
<望(のぞ)む>の(連用形)名詞(体言)用法<のぞみ>はいいやまとこことばだが、理想とはズレがある。<望ましい>という形容詞がある。
<好(この)む>の(連用形)名詞(体言)用法<好み>は<好き嫌い>の<好き>で理想ではない。イデアルの訳語としてはダメだ。
のぞむ - のぞみ - のぞましい
このむ - このみ - このましい
以上は
動詞-連用形の名詞(体言)用法-形容詞
と一般化できる。<一般化>は抽象代数あるいは数学全般でよく出てくる重要作業。
長くなりそう文法的なことなので sptt Notes on Grammar のポストとして書く予定。
”
忘れないうちに書いておく。
のぞむ - のぞみ - のぞましい
このむ - このみ - このましい
をさらに続けてみる。
いさむ - いさみ - いさましい
いじらしい (いじる - いじり - いじらしい、意味にズレがある)
いそぐ - いそぎ ‐ いそがしい (急ぐ-急ぎ-忙しい)
いたむ - いたみ - いたましい
いらだつ - いらだち - いらだたしい
うたがう - うたがい - うたがわしい
うらむ - うらみ - うらめしい
おもう - おもい - おもわしい (<おもわしくない>でようく使う)
さわぐ - さわぎ - さわがしい
したう - (お)したい - したわしい
すさむ - すさみ - すさまじい
なやむ - なやみ - なやましい
ねがう - ねがい - ねがわしい <ねがわしい>はあまり聞かないが<ねがわしい結果になった>とは言えそう。
なげく - なげき - なげかわしい
ねたむ - ねたみ - ねたましい
にぎわう - にぎわい - にぎわしい
のろう - のろい - のろわしい
まちがう - まちがい - まちがわしい
まどう - まどい - まどわしい
めざめる - めざめ - めざましい
よろこぶ - よろこび - よろこばしい
わずらう - わずらい - わずらわしい
以上は<動詞-連用形の名詞(体言)用法-形容詞>が、語尾活用変化をふくめて完全といえる。私だけかもしれないが、<美しさ>がある。形容詞はあきらかに動詞起源といえるだろう。
いとう ー (いとい) - いとわしい、いとしい
おそれる - おそれ - おそろしい <おそれしい>がなまったものか
(うれしむ) - (うれしみ) ー うれしい <うれしましい>ではない
かなしむ - かなしみ - かなしい <かなしましい>ではない
たのしむ - たのしみ - たのしい <たのしましい>ではない
たのむ - たのみ - たのもしい <たのましい>ではない
なつく - (なつき) - なつかしい
なまめく - (なまめき) - あまめかしい
にくむ - にくしみ - にくらしい <にくましい>ではない
(につく、につかわす)-(につき、につかわし)-につかわしい
はげむ - はげみ - (はげましい)
はじる - はじ - はずかしい <はじらしい>ではない。
まぎる(まぎれる) -まぎれ - まぎらわしい (<まぎらう-まぎらい-まぎらわしい>ならいい)
めずる-(めずり)-めずらしい
(ゆかす)-(うかし)-ゆかしい (おくゆかしい>というのがあるので、<行く-行き-ゆかしい>か)
以上は<動詞-連用形の名詞(体言)用法-形容詞>が不完全といえる。( )内は日常の日本語としてないか、変なもの、少し変なもの。
(うれしむ) - (うれしみ) ー うれしい
かなしむ - かなしみ - かなしい
たのしむ - たのしみ - たのしい
たのしむ - たのしみ - たのしい
以上は形容詞が先にあり、これに動詞語尾<しむ>がついたもので、今回の<動詞連用形の名詞(体言)用法>の対象からは少しずれる。
以上の語はあるものでまとめられそうだが、<しい>を未然形につく形容詞語尾としてもう少し一般的な動詞を調べてみる。
読む - 読み - 読ましい
書く - 書き - 書かしい
学ぶ - 学び - 学ばしい
見る - 見 - 見しい
聞く - 聞き -聞かしい
嗅(か)ぐ - 嗅ぎ - 嗅がしい
触れる - 触れ - 触れしい
歩く - 歩き - 歩かしい
走る - 走り - 走らしい
泳ぐ - 泳ぎ - 泳がしい
作る - 作り - 作らしい
立つ - 立ち - 立たしい
座(すわ)る - すわり - すわらしい
動く - 動き - 動かしい
泣く - 泣き - 泣かしい
笑う - 笑い - 笑わしい
怒(いか)る - 怒り - いからしい
壊(こわ)す - こわし - こわさしい
壊れる - 壊れ - 壊れしい
止まる - 止まり - 止まらしい
止める - 止め - 止めしい
起きる - 起き - 起きしい
寝る - 寝 - 寝しい
語る - 語り - 語らしい
流れる - 流れ - 流れしい
流す - 流し - 流さしい
落とす - 落とし - 落とさしい
落ちる - 落ち - 落ちしい
ころがる - ころがり - ころがらしい
ころがす - ころかし - ころがさしい
上げる - 上げ - 上げしい
上がる - 上がり - 上がらしい
昇(のぼ)る - 登り - 昇らしい
沈(しず)む - 沈み - 沈ましい
きりがないのでここでやめるが、以上の日常、ふつうに使う動詞に関しては<動詞-連用形の名詞(体言)用法>は例外なくOKで、これまた私に言わすと<美しい>が、<xx しい>形容詞は全部ダメ、全滅だ。これはどうしたことか? 上記の一般動詞による形容(修飾)は次のようになる。
動詞連体形による形容(修飾)
読むもの、読む人、読むとき、読む場所
書くもの、書く人、書くとき、書く場所
以下同じ
動詞連用形の名詞(体言)用法に<の>をつけて形容(修飾)する。<の>がなく、連用形のまま体言(名詞)につく場合があるが、連体形ではない。
読みの時間、読みの姿勢、読みの方法(読み方)、読みの重要性(大切さ)
書きの時間、書きの姿勢、書きの方法(書き方)、書きの重要性(大切さ)
以下同じ
過去の助動詞(xxた)の連体形(xxた)をつける。英語の過去形(xx-ed)に似ているが受け身ではなく<過去>の意を持った形容(修飾)になる。
読んだ本、読んだ人、読んだ場所、読んだとき
書いた本、読んだ人、書いた場所、書いたとき
以下同じ
これは<のぞむ>、<このむ>にも当てはまる。
動詞連体形による形容(修飾)
望むもの、望む人、望むとき、望む場所
好むもの、好む人、好むとき、好む場所
動詞連用形の名詞(体言)用法に<の>をつけて形容(修飾)する。
望みの時間、望みの姿勢、望みの方法(望み方)、望みの重要性(大切さ)
好みの時間、好みの姿勢、好みの方法(好み方)、好みの重要性(大切さ)
過去の助動詞(xxた)の連体形(xxた)をつける。
望んだ本、望んだ人、望んだ場所、望んだとき
好んだ本、好んだ人、好んだ場所、好んだとき
<のぞむ>、<このむ>以外の<xx しい>型形容詞を持つ他の動詞も同じだ。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment