Sunday, March 7, 2021

Only Yesterday (Carpenters の歌の題名)のイタリア語は appena ieri

 
だいぶ前に ”only の意味は<だけ>だけか?” と言うポストを書いた。このなかで Carpenters の歌の題名 Only Yesterday を取り上げて <Only=だけ>でないことを詳しく説明した。このときは関連して中国語(では<才>(広東語では<先至>)を使った言い方があり、使えるまでには練習が必要と言うようなことを書いた。
さて最近性懲りもなく<だけ>を調べ直しているが、最近(と言ってもここ4-5年)イタリア語を暇を見て再学習なので、イタリア語の<Only Yesterday>を調べてみた。結論からいうとこの意味のイタリア語は appena ieri。普通はonly = solo (音楽用語とかソロ歌手という言い方ある)だがなぜか初級者には見慣れない(聞きなれない) appena がでてくる。念のたネット伊英辞典(Reverso)で調べてみると
appena

1       avv     (a stento)    hardly, scarcely  ,   (solamente, da poco)    just
ci si vede appena  you can hardly see
se n'è appena andato   he's just left
sono appena le 9   it's only just 9 o'clock
l'indirizzo era appena leggibile  the address was only just legible
sarà alto appena appena un metro e 80 he is certainly no more than 6 foot tall
un po' di latte? - grazie, appena un goccio  milk? - yes please, just a drop
appena in tempo    just in time
2       cong   as soon as  
l'ho riconosciuto appena l'ho visto  I recognized him as soon as I saw him  
appena possibile  as soon as possible  
ha detto che sarebbe venuto appena possibile   he said he'd come as soon as possible  
(non) appena (furono) arrivati...  as soon as they had arrived ...  
appena...che o quando   no sooner ..than  
era appena tornato quando è dovuto ripartire  no sooner o scarcely had he returned than he had to leave again  
non appena ho finito, vado   I'll leave the moment I've finished  
 
 
とある。少し詳しく見ればわかるが、問題が多いというか、わかりにくい。
 
avv は副詞の意。
 
hardly, scarcely は普通は<めったに xx ない>と訳されるが、100%ではないが否定っぽい。だが内容は肯定で<めったにないが、ある、する>。一方<才>(広東語<先至>)は<やっとのこと(で)>と言った意味で苦労はするが、肯定。この違いは表面的で、根は深い。このポストでは詳しく書かないが、<広い、深い意味で比較のし方、そしてそれからくる言葉による表現の違い>が存在している。

cong は接続詞の意。
 
as soon as , no sooner ..than は普通<xxするやいなや>と訳される。口語では<xxするとすぐに>。接続詞なので普通は二つのことを結びつけるのに使い、正確には<xxするやいなやyy>と訳される。言い換えると<xxするとすぐにyy>となる。as soon as , no sooner ..than は時間と順序がからむ。
 
Only Yesterday は時間に関係した表現なので<きのうになるやいなやyy>、<きのうになるとすぐにyy>となるが、これらはOnly Yesterday の意ではない。どうもおかしい。 歌詞を全部見れば(聞けば)わかるが、このOnly Yesterday は<きのうになってはじめてyy>、<きのうになってやっとyy>の意だ。<才(先至)>の英語訳 not until を使えば<きのうになるまでは yy(で)なかった>となる。Only Yesterday の分析(文法的解釈)はなかなかむずかしい。上記のネット伊英辞書の英語訳、文例を検討してみたが、これまたどうもおかしい。Only Yesterday の only 接続詞ではなく副詞。またyesterday は<きのう>で名詞のようだが、これも時を示す副詞で<きのう(に)>。副詞は副詞を修飾できるので文法的にはこう解釈すべきだろう。繰り返しになるがこの辞書の解説は問題が多いようだ。あらさがしではなく、理解を深めるため、いちいち検討してみる。
 
同じ辞書(Reverso)で<a stento>を調べてみた。
 
stento
      sm  
a    stenti         smpl  
  (privazioni)   
hardship    sg  , privation    sg     
una vita di stenti      a life of hardship o privation  
vivere tra gli stenti      to live a life of hardship o privation  
b    a stento         avv   with difficulty, barely  
capire qc a stento      to understand sth with difficulty  
riesco a stento a pagare l'affitto      I only just manage to pay the rent
 
 
こちらの方はhardly, scarcely の意はなく、第一義(第一義しかない)としてwith difficulty, barely となっている。with difficulty はまさしく<やっとのことで>だ。なお stento は stendere(伸ばす) の過去分詞形で<伸びきった>という意味があろう。<伸びきった>は<やっとのことで>に通じる。以下に見るように例文もこれにそっている。
 
solamente , da poco
 
solamente は solo (形容詞、名詞)の副詞形でいいとして da poco は just だろうか。もっとも just も多義語で Nike のコマーシャルに
 
Just do it !!
 
というのがあろ。直訳すると<それをするだけ!!>となるが、これでは意味半分だろう。

da poco
 
      agg inv  
     -    da poco            (inetto)    inept  ,   (insignificante)    insignificant, negligible


agg inv は invariable adjective で語尾変化なしの形容詞。

ところが例文の方は圧倒的に<最近(ごく最近)>が多い。


Ho cominciato da poco a donare... I recently started giving, and it felt surprisingly good.
Siamo riusciti a scoprirlo solo da poco. We weren't able to determine any of that until recently.
Non mi piace indossare roba da poco. I don't like to wear cheap stuff.
Ho 66 anni e sono da poco andato in pensione. I am 66 years old and recently retired as assistant vice president and actuary at Woodmen of the World Insurance Company.
So che lei è stato licenziato da poco. I know you were recently fired... I read it in the papers, yes.
Abito qui vicino in una villetta che ho affittato da poco. I live close to here in a villa I rented recently.
 

話がドンドン別の方向へ行きそうだが、辞書の解説にはいいのもあればよくないのもある(多分コピーのコピーのコピーといったところだろう)。伊英辞書 appena の例文にもどる。
 
ci si vede appena      you can hardly see

you can hardly see はよくわからないが、<you can hardly see it>として<君にはそれがまず見えまい>とでもなる。一方イタリア語の方は
 
ci si vede appena
 
簡単だが、くせものは ci で、いろいろな用法がある。これと次にでてくる再帰動詞と ne を理解すれば一人前のイタリア語学習者だろう。さて si vede はイタリア語では頻繁に、慣れてくれば自然に使うようになるはずの再帰動詞用法で、原形は< vedere (見る)+  si> の vedersi。意味は
 
2    vedersi             vr  
a      (specchiarsi, raffigurarsi)    to see o.s.
b    si vide perduto      he realized (that) he was lost  
si vide negare l'ingresso      he was refused admission  
si vide costretto a...      he found himself forced to ... 
  c   (uso reciproco)    to see each other, meet  
ci vedremo da mio cugino      I'll see you at my cousin's  
ci vediamo domani!      see you tomorrow! 
 
to see o.s. は to see oneself
 
最後の ci はまぎらわしいがこれは of it, about it のci ではなく each other (you and me) の意。A rivederci は慣用句だ。

ci si vede appena      you can hardly see

と訳されているが、イタリア語の方に you はない。vedere の活用は
Presente
  • io mi vedo/veggo
  • tu ti vedi
  • lei/lui si vede
  • noi ci vediamo
  • voi vi vedete
  • si vedono
 
で si vede は三人称単数(現在)だ。これではますますわからなくなる。これは意外と複雑で、調べてみてわかったが、これは<非人称(inpersonal)表現>で忠実に英訳すれば
 
ci si vede appena      you can hardly see -> one can hardly see
 
となる。だがまだ ci が残っている。上で
 
you can hardly see はよくわからないが、<you can hardly see it >として<君(人)にはそれがまず見えまい>とでもなる。
 
ともっともらしく書いた。たしかに ci にはこの用法、すなわち ci = of (about, on) it の用法があるが、ここはどうもそうではないらしい。辞書(Collins)で vedere, vederesi を調べてみてみると

non si vede niente or non (ci) si vede (è buio) you can’t see a thing
 
というのがある。 どうもこれが正解のようで

non (ci) si vede (è buio)  - you can’t see a thing
 
(ci = ここでは)(è buio = 暗い(ので)見えない 

non si vede は上で説明したように非人称表現で<one does not see>。訳のyou can’t see a thing は苦心の訳といえる。非人称の一般論なのだ。(ここはかなり込み入っており、上級イタリア語と言えるかもしれない。話が長くなるので末尾参照。)次に進む。
 
se n'è appena andato      he's just left 
 
これもイタリア語初級者には難題。というのも頭の se とne n'è の n' の部分)。 英語の he's just left は、状況にもよるが<彼はちょうど今出て行ったところだ、出て行ってしまったところだ>と長くなるが、<彼はちょうどさった>では言葉足らずだ。イタリア語の方は 
 
 andare + si + ne  ---> andarsene
 
という一語があり<去る>の意。andare は<行く>で自動詞。si は onself、ne は of it だが、なぜか 
andarsene で<去(さ)る>の意になる。<è endato≫は andare の複合過去形。ここでの appena は<やっとのことで>とは考えにくくちょうど>、just だろう。したがって appena には<だけ>の just ではなく、くちょうど>の just の意味もあることになる。
 
 (solamente, da poco)    just
 
solamente, da poco に<ちょうど>の意味はないだろう。一方 appeana には<ちょうど>の意味があるようだ。日本語の<ちょうど>は日常よく使うが、意味を深く考えた人は少ないだろう。少ない人々の一人になって辞書にあったてみると

1)実際に何かを行った結果が、基準となる数量、刻限や何かが行われる状況と一致することを表わす。
2)話題になっているもの形や性質などが既知のものと同じだといっていいほど似ている様子。
 
とある。副詞なので、正確には<. . . . 様子で>となる。少し考えるとここで(基準や既知のものとの)比較が働いている。もっともらしいが
 
<彼はちょうど今出て行ったところだ> 
 
はどう解釈したらいいのか。ここは<今>が基準となる刻限になっていると考えられる。そしてそれと比較しての表現で、つじつまがあう。

<ちょうど>は<丁度>と書けるようだが、口語なので漢字にこだわることはないだろう。手もとの辞書では<ちゃんと>の関連と書いてある。<ちゃんと>は漢字がなく、純やまとことばのようだが、中国語の<真得、真的>由来ではないか。<ちゃんと>を辞書で調べてみる

1)何かを基準として、そのことが疑う余地がないことだという確信を抱く様子。
2)そのものに期待される基準に照らして外れることがないと判断する様子。
 
で、<ちゃんと>と言う日常口語だが哲学的な解説だ。これまた大いに比較が働いている。特に<そのものに期待される基準に照らして>のところが肝心で<そのものに期待される基準>は表現されていない、言葉に出てこない頭の中にある基準。そしてこの頭の中にある基準との比較をこれまた頭の中で瞬時にして、<ちゃんと>であれば、あるいは<ちゃんと>でなければ
 
ちゃんとしている
ちゃんとする
ちゃんとしていない
ちゃんとしなといけない
ちゃんとしろ
 
などと言う。 さてこの<ちゃんと>と関連のある<ちょうど>にもどる。<丁度>は当て字とはいえ<度>は計られた基準の意味がありそう。温度、湿度、緯度、さらには<程度>。<ほど>にも<ど>があるが漢字では<程>と書く。
 
次(つぎ)
 
sono appena le 9      it's only just 9 o'clock
 
これも簡単なようで、少しむずかしい、というかむずかしく考えることができる。
 
(今)ちょうど9時だ。
 
appena やonly の意味 を加味すると

やっと9時になったところだ。
9時になったに過ぎない。(<過ぎない>は only の意に近い)
9時になったばかりだ。 (<ばかり>は only の意に近い)
 
<やっと>は only の意味にも just の意味にならない。だがここでは appena が only just と訳されている。状況がわからないと、正しい意味が決まらないようだ。
 
l'indirizzo era appena leggibile the address was only just legible
  
イタリア語も英語も
 
この住所はやっと読める。この住所はどうにか読める。この住所はかろうじて読める。
 
でよさそう。多分 leggbile, legible に可能の意味があるからだろう。<やっとxxできる>。<かろうじて>は<からくして>由来、でこれは<からくも>の意とほぼ同じ。私がはじめてかろうじて>を聞いたのは小学生の時で、先生が<かろうじて合格>といいながら点数をつけたテストの答案 を返してくれる時だったようながする。そして<かろうじて>の意味がわからかったので聞いた記憶がある。説明は忘れたが<なんとか合格>の意味ということと理解したような気がする。この<なんとか>もおもしろそうな言葉で、ここでは深入りしないが、<なんとかなるさ(nantokanarusa)>はイタリア語になっているようだ。
 
Nankurunaisa
 
È giapponese e significa  "con il tempo si sistema tuotto".
 
 
というのをネットで見たことが何度かある。<sistemarsi>はおもしろい意味の動詞だ。次へ進む。
 
sarà alto appena appena un metro e 80   he is certainly no more than 6 foot tall

 英語の<no more tbhan>自体正確なところはわからないが、多分<(6フィートを含めて)最高
6フィート>の意味だろう。言い換えると<高くても6フィート>、<やっと6フィート>、<かろうじて6フィート>、否定を言葉に出せば6フィートしかないだろう>。これは<(高くても)6フィートしかないだろう>の意。また he is (certainly) only just 6 foot tall. と言える。日本人の感覚では6フィートはかなり背が高い。したがって<かなり背が高いが、かなりのノッポだが、高くても6フィートだろう>という意味になりそう。あたりまえだが5フィート(150cm)くらいの人については、明らかに<高くても6フィート>だが、こうは言わない。6フィート(前後)を基準とした言い方なのだ。
 
no more than
not more than
no less than
not less than
 
の違いの理解と説明は英語の試験の難問のひとつか。 次(つぎ)
 
un po' di latte? - grazie, appena un goccio  milk? - yes please, just a drop
 
この appena は<やっと>ではなく<だけ>だ。un goccio、a drop は実際には<一滴ではなく数滴>で、少なさを強調した言い方だろう。したがってニ滴になっても文句は言われまい。最後

appena in tempo    just in time
 
は<遅れることが予想されたが、ぎりぎり間に合って>という意味だろう。

<just in time> はトヨタののカンバン方式生産システムの標語になっていて、この場合は<モノを必要な時にまちがいなく納入する、準備する>と言ったかなり一般化された意味と思うが 

 appena in tempo    just in time

は<遅れることが予想されたが、ぎりぎり間に合って>という状況での発話だろう。ここでも<決めらた時間、さらには<遅れることの予想>との比較が頭の中で瞬時に行われている。だが英語の just in time は必ずしもそうではなさそう。だからカンバン方式の標語になれるのだ。多分 appena in tempo ではダメだろう。

 

結論

簡単にまとめると時の経過や順序では appena xx は<xxになってやっと>(これは中国語の<xx才>(広東語では<xx先至>、英語では not until xx)、時や順序でなければ<やっと、どうにか、hardly)、そして多義語だが英語の just (ちょうど)、そしてonly (だけ)の意がある。英語の only Yesterday は特殊と言えるだろう。

 

appena は <ap + pena >で pena の意味が基本にあるはずだが、この pena は多義語なのだ。話が長くなるので、詳しくは別途検討。

pena

      sf  
a      (dolore)    sorrow, sadness    no pl     ,   (angoscia)    worry, anxiety
essere o stare in pena (per qn/qc)      to worry o be anxious (about sb/sth)  
ero in pena per te      I was worried about you  
le pene dell'inferno      the torments of hell  
ha passato le pene dell'inferno        (fig)   she went through hell  
b      (pietà)    pity  
far pena      to be pitiful  
mi fa pena      I feel sorry for him  
fa pena vederlo così      it is pitiful to see him like this  
quel cappello fa pena        (fig)   that hat is a disgrace  
c      (Dir)   sentence  ,   (punizione)    penalty, punishment
fu condannato ad una pena di 5 anni      he was sentenced to 5 years' imprisonment  
scontare una pena      to serve a term of imprisonment  
  pena capitale   capital punishment  
  pena di morte   death sentence o penalty  
sono contrario alla pena di morte      I'm against the death penalty  
è stato condannato alla pena di morte      he was sentenced to death  
  pena pecuniaria   fine
d      (fatica)    trouble    no pl  , effort  ,   (difficoltà)    difficulty
prendersi o darsi la pena di fare qc      to go to the trouble of doing sth, take the trouble to do sth  
valere la pena      to be worth it  
vale la pena farlo      it's worth doing, it's worth it  
non ne vale la pena      it's not worth the effort o worth it 

最後の trouble, difficulty が<やっと>(hardly, scarcely)に関連がある。だが例文の2番目以降は肯定的な内容(effort 相当)で、<やっと> trouble, difficulty 付きのなのと似ている。話が長くなるので、詳しくは別途検討。

 

 末尾

 
参考
 
https://learnamo.com/en/si-impersonale-italian/
 
SI IMPERSONALE in Italian (+ SI PASSIVANTE)

https://grammar.collinsdictionary.com/italian-easy-learning/ne-and-c

ne and ci - Easy Learning Grammar Italian

ne and ci are two extremely useful pronouns which have no single equivalent
in English. There are some phrases where you have to use them in Italian.

No comments:

Post a Comment