<ばる ー べる>動詞
これまでのポストのチェック例
xxむ ー> xxまる ー xxめるxxく ー> xxかる ー xxける
xxす ー> xxさる ー xxせる
xxつ ー> xxたる ー xxてる
にしたがって
xxぶ ー> xxばる ー xxべる
をチェックしてみる。
遊ぶ ー> (遊ばる) 遊べる (可能)
浮く ー> 浮かぶ ー> (浮かばる) 浮かべる (他動詞)
選ぶ ー> (選ばる) 選べる (可能)
(くぶ) 配 (くば) る くべる 薪をくべる
(比ぶ) (比ばる) 比べる (他動詞)
ころぶ ー> (ころばる) ころべる (可能)
忍 (しの) ぶ ー> (忍ばる) 忍べる (可能)
(調ぶ) (調ばる) 調べる (他動詞)
飛ぶ (飛ばる) 飛べる (可能)
並ぶ ー> (並ばる) 並べる (他動詞)
(述ぶ) ー> (述ばる) 述べる (他動詞)
運ぶ ー> (運ばる) 運べる (可能)
ほころぶ ー> (ほころばる) (ほころべる)
学ぶ ー> (学ばる) 学べる (可能)
喜 (よろこ) ぶ ー> (喜ばる) 喜べる (可能)
詫 (わ) ぶ ー> (詫ばる) 詫べる (可能)
結輪としては
<ばる ー べる>動詞コンビはない。
以上の例からは
自動詞 xxぶ ーー> xxべる 他動詞
他動詞 xxぶ ーー> xxべる 可能
は比較的規則的と言える。ところでこの<可能>だが、英語の can、may に似て
xxができる
以外に状況によっては
<xxをしてもよい (許可) >の意にもなる。
xxばる
のさばる
へたばる
xxべる
くべる 薪をくべる
滑 (すべ) る
食べる
寝そべる
はべる
xxびる
このグループはおもしろい。
(浴 (あ) ぶ) ー> (浴ばる) 浴びる 他動詞帯 (お) ぶ ー> (帯ばる) 帯びる 他動詞
(かぶ) ー> (かばる) かびる (黴)自動詞
くびる (縊る)
(さぶ) ー> (さばる) 錆びる (錆)自動詞
しなびる
すさぶ ー> (すさる) すさびる 自動詞 すさんだ家並み、すさびた家並み
せびる
ちびる
(伸ぶ) ー> (伸ばる) 伸びる 自動詞
(延ぶ) ー> (延ばる) 延びる 自動詞 パンチを食らってのびた。
ひからびる
(鄙 (ひな) ぶ) ー> (鄙 ばる) 鄙びる 自動詞
ほころぶ ー> (ほころばる) ほころびる 自動詞
滅 (ほろ) ぶ ー> (滅ばる) 滅びる 自動詞
(詫 (わ) ぶ) ー> (詫ばる) 詫びる 他動詞
何がおもしろいかと言うと
1)<滅 (ほろ) ぶ ー 滅びる>関連語が多い。
かびる (黴びる)自動詞
くびる (縊る) 縊れる 自動詞
さびる (錆びる) 自動詞
しなびる 自動詞
すさぶ ー すさびる 自動詞
ちびる 自動詞
ひからびる 自動詞
鄙びる 自動詞
ほころぶ ー> ほころびる 自動詞
すべて自動詞だ。
2)<わび、さび>
さびる (錆びる)
(詫 (わ) ぶ) ー 詫びる 他動詞 (わびしい)
は俳句の<わび、さび>の一大コンセプト。
3) 浴びる、帯びる
浴びる、帯びるは
水を浴びる、非難を浴びる
薄紫色を帯びる、敗戦色をおびる
で<を>をとるので他動詞が、内容的には
水を浴びる、非難をあびる
は受動的。
薄紫色を帯びる、敗戦色をおびる
は自動詞の<xxになる> に近い。
ーーーーー
大人びる
というのもある。<大人ぶる>とは違う。
ーーーーー
xxびれる、xxぶれる
うらびれる
落ちぶれる
sptt
No comments:
Post a Comment