Friday, November 3, 2023

おもしろい補助動詞 -6 <xx (し)ていく>、<xx (し)てくる>

補助動詞としての<xx (し)ていく>、<xx (し)てくる> は前回のポスト :"おもしろい補助動詞  -5 <xx (し)てしまう> " に次いでおもしろそう。

<行く>、<来る>の基本的な意味は

行く ー 離れて行く
来る ー 近づいて来る

<行く>、<来る>はもとの意味を維持しており補助動詞用法ではないが、<行く>、<来る>を使わないと

行く ー 離れる
来る ー 近づく

となり、かくれた基本的な意味といえないか。 また<行く>、<来る>、<離れる>、<近づく>には位置的な方向性がある。

出て行く
出て来る
入って行く
入って来る

だけではかなりの位置的な方向性があり補助動詞用法とはいえない。主動詞は<出る>、<入る>になるが<行く>、<来る>が元の意味を保っていると判断する。

位置的な方向性がない、あるいは薄い例文を探して、または作ってみた。

金が出ていく。
いいアイデアが出てくる。
仕事に気合が入っていく。
邪魔が入ってくる 。

これだけでもいいが適当な副詞を加えると補助動詞用法的になる。

金がみるみる出ていく。
いいアイデアがどんどん出てくる。
ますます仕事に気合が入っていく。
ひっきりなしに邪魔が入ってきて仕事ができない 。

これでも補助動詞用法<行く>、<来る>が補助動詞用法はどうかは微妙なところがあり、場合によりけり、解釈しだいではないか。

<出て行く>の<行く>は<学校へ行く>と違って目的地は特になく<xxから出る、そして離れて行く>方向。 英語の to go out も同じような意味だ。文字通りでは<行き出る>で語順が逆転する。

<出て来る>は英語では to come out になるだろう。これも文字通りでは<来 (き) 出る>で語順が逆転する。またこれは<現れる>の意頻繁に使われる。名詞の outcome は<出て来る>、<出てきた>結果だ。

<入って行く>は to go in, to go into で派生的な意味はなさそう。これも文字通りでは<行き入る>で語順が逆転する。

<入って来る>の<来る>は<xxに入る、そして近づいてくる>方向。 <xxから>は特になくてもいい。英語の to come in も同じような意味だ。これも文字通りでは<来 (き) 入る>で語順が逆転する。

英語の場合は<行く>、<来る>が主動詞を保っていて副詞の<外に (out)>、<なかに (in)>が加わる構造だ。文字通りでは<外に行く>、なかに行く>、<外に来る>、<なかに来る>になるが変な日本語が多い。日本語では普通<外に出る>、<なかに入る>、<外に出てくる>、<なかに入って来る>になる。ややこしくなってきた。

離れる><近づく>は大体は話者から見ての<離れる><近づく>だが、話者が聞き手や第三者の立場に立っての離れる><近づく>もある。

英語で I am coming now. は聞き手の立場に立っての言い方で、日本語では<今来ているところです>はダメ。 <今行っているところです>もダメ。普通は<今 (そちらに) 向かっているところです>という。

補助動詞としての<xx いく>、<xx くる>は<行く>、<くる>の意味もとの意味と違っていないといけないのだが、上でもふれたように微妙、曖昧なとことろがある。これは補助動詞全般に言えることではないか?もとの意味との違い具合をどう判断するかだ。

補助動詞はもとの意味の派生といえ。意味の派生は文法とは直接関係ないが、言語上は大きく、おもしろい問題だ。一種の変身 (metamorphosis)、発展といえる。今回は例文から始めてみる

時間がらみの(時間の経過にともなう)ある状況、状態の進行、変化過程 (プロセス) を示す。

 <xx いく>、<xx くる>と相性がいいのは<なる>で

xx なっていく
xx なってくる

<xx>が形容詞の連用形

子供がどんどん大きくなっていく。
子供がどんどん大きくなってくる。

あたりはしだいに暗くなっていく。
あたりはしだいに暗くなってくる。

<xx>が形容動詞の連用形

花子はますますきれいになっていく。
花子はますますきれいになってくる。/ 花子はますますきれいになってきた。

太郎はだんだん元気になっていく。
太郎はだんだん元気になってくる。 / 花子はだんだん元気になってきた。

<きれいに>、<元気に>が形容動詞の連用形というのは問題がある。もっとも形容動詞自体が問題のある品詞だ。

名詞+<に>

一人前の板前になっていく / いった 。
一人前の板前になってくる / きた 。

<増す>、<減る>も相性がいい。

水かさが見み見る増えていく。
水かさが見み見る増えてくる。
水かさが見み見る減っていく。
水かさが見み見る減ってくる。

お金が徐々に増えていく。
お金が
徐々に増えてくる。
お金が
徐々に減っていく。
お金が
徐々に減ってくる。 

新都市人口は年ごとに増えていく。
新都市人口は年ごとに増えてくる。
過疎地の人口は年ごとに減っていく。
過疎地の人口は年ごとに減ってくる。 

ーーーーー

補助動詞としての<xx (し)ていく>、<xx (し)てくる>は時間の経過に伴う状況、事態の変化の過程を表わすので<変わる>も相性がいい。

花子の態度が最近変わってきた。 

ーーーーー

事情がしだいに / 段々わかっていった。はダメだないが使うのはまれだ。
事情がしだいに
/ 段々わかっていきた。

時間がまたたく間に過ぎていく / 過ぎ去っていく。
時間が
またたく間に過ぎてくる / 過ぎ去ってくる。はダメ。

時間的に<離れる>の意がある。

制限時間がじわじわ迫ってくる。
制限時間が
じわじわ迫っていく。はダメだないが使うのはまれだ。

時間的に<近づく>の意がある。  

ーーーーー

以上は同一のモノの時間的変化だが、同じようなモノの複数の出現、消滅も<いく>、<くる>で表わせる。

この通りには新しい店が雨後の竹の子のように次から次へと出来ていく。
この通りには新しい店雨後の竹の子のように次から次へと出来てくる。

ーーーーー
時制の一種

時間の経過に伴う状況、事態の変化を表わす 。

雨がふってくる。近未来
雨がふってきた。 近過去

雨がふっていく、いった。

はダメ。

水かさがしだいに増していく、増していった、増していっている(近未来、過去ー現在完了、現在進行形)

増していっている>はやや変だがダメではない。

水かさがしだいに増してくる、増してきた、増してきている(近未来、過去ー現在完了、現在進行形)

 ーーーーー

電話をかけてくる。
荷物を送ってくる。

<電話をかけていく>は<電話をかけてから行く>の意になる。
<荷物を送っていく>はダメ。  

 ーーーーー

今までやってきたことがムダになる。
これまで話してきたことはすべてウソです。

<やっていった>、<話していった>はダメ。

ーーーーー

コンビニへ行って弁当を買ってくる。
飛行場に見送りに行ってくる。

この<くる>は<もどってくる>の意があり、補助動詞用法か?

<学校へ行ってくる>の場合は戻ってはくるが、<もどってはくる>の意は特にない。

ーーーーー

相性のいい、わるい副詞。

相性のいい副詞は

どんどん、しだいに、ますます、みるみる、だんだん、みるみる、またたく間に、じわじわ、徐々に、などで、時間の経過に伴う状況、事態の進行、変化の様子を示すものだ。進行変化の様子を示すものであれば、例文では使わなかった

少しずつ ー 大幅に、目に見えて、
ゆっくりと ー 急いで、急激に

などもある。

<xxてしまう>との対比。

 前回のポスト :"おもしろい補助動詞  -5 <xx (し)てしまう> " と比べてみるとおもしろい。

<すっかり>は<xxてしまう> と相性がいいが<xx ていく>、<xx てくる>とは相性が悪い。

花子の態度が最近すっかり変わってきた。ダメではないが変だ。
花子の態度が最近すっかり変わってしまった。

 このあたりの様子はすっかり変わってしまった。
 このあたりの様子はすっかり変わってしまっている。

このあたりの様子はすっかり変わっていく。
このあたりの様子はすっかり変わっていった。
このあたりの様子はすっかり変わってくる。
このあたりの様子はすっかり変わってきた。

いずれもなんだか変だ。<いく>、>くる>がない

 このあたりの様子はすっかり変わった。

なら問題ない。

<すっかり>が場違いで、<みるみる>で入れ替えてみると

このあたりの様子はみるみる変わっていく。
このあたりの様子は
みるみる変わっていった。
このあたりの様子は
みるみる変わってくる。
このあたりの様子は
みるみる変わってきた。 

で変さはなくなる。

このあたりの様子はみるみる変わってくる。  

は近未来の意が弱いが

このあたりの様子はみるみる変わってくるだろう。
このあたりの様子はみるみる変わってくるはずだ。

ならいい。 

<突然>も<xxてしまう> と相性がよく、<xx ていく>、<xx てくる>とは相性が悪い。

花子の態度が最近突然変わってきた。

は変だ。

花子の態度が最近突然変わってしまった。

ならいい。


sptt

 

 

 

 

No comments:

Post a Comment