前回のポスト<まだはもうなり、もうはまだなり ー3 (変化に目を向ける) >で
”
行為動詞の場合、継続は何種類かある。
(中略)
これはおもしろい発見で、<まだ>がない場合、日本語の<現在形>は、太郎はする (一般叙述) 、太郎は毎日する (継続、習慣)、 太郎は明日する (未来) となる 。ー 別途検討
”
と書いたので別途検討する。この時制表現 (どうも時制というよりはアスペクトのようだが、アスペクト自体私よくわかっていないのでこれもチェックしてみる) は、たまたま中国語の初級会話本を読み返していたら、中国語に似ているところがあり参考になる。このポストのタイトル<中国語と日本語の時制表現>からしてこれは大きな問題で、これまたシリーズになりそう。
中国語の初級会話本というのは<日本人のためのワンフレーズ中国語>(武永尚子監修、青春出版社、2004年)で、簡単だがよくまとめられている。最後の方におまけみたいな<第6章 押さえておきたい基礎文法>というのがあり、その初めの方に時制に関しておもしろいことが書いてあり、その部分をコピー / ペイストする。
”
過去、現在、未来について話す
時制表現
1)未来形 (これから) する
彼はもうじき帰ってきます。
他要回来了
(*)<要 xx 了>は近い将来に起こることに使う。
2)現在進行形 xxしているところ
ご飯を食べているところです。
我在吃饭。
(*)<在xx>は<xxしている>と、現在進行形を表現する。
3)完了形 xxしました
彼女は着きました。
她到了。
(*)<xx了>は動詞の後ろにつき、完了形を表す。
她到了。
”
以上は日本語に似ているところもあるが、違うところもある。
1)未来形 (これから) する
日本語の未来形は
太郎は明日来る。
でよく、これは<明日>がない
太郎は来る。(時が関係しない一般叙述)
と同じで、動詞は語尾変化していない。見方を変えると、<明日>という<時 (とき) >関連の副詞が重要な働きをしている。一方中国語の方は
他要回来了
は<要 xx 了>は近い将来に起こることとに使う、で純粋の未来ではない。しかも最後の<了>は、3番目の例文
她到了。(彼女は着きました。)
のように一般に完了をあらわす。<要 xx 了>が未来形というのは適当でない。では中国語に未来形があるのか、というと<ない>が正しい。中国語の動詞は語尾変化しないので未来形はもちろん、現在形、過去形、完了形はない、というか区別がないのだ。
他明天回来。(ニュアンスは違うが<他明天回来了>でもよさそう。
でもっと純粋な未来を表す。これは日本語の<彼は明日来る>とほぼ同じ意味だ。
2)現在進行形 xxしているところ
ご飯を食べているところです。
我在吃饭。
まず日本語の<現在進行形 xxしているところ>は英語文法由来だ。こんな言い方は英語文法輸入以前はなかったのは間違いない。これは現在では定着していて、少し長いが
xxしている、xxている(寝ている、遊んでいる)
と
xxしているところだ、xxているところだ(寝ているところだ、遊んでいるところだ)
では区別がある。一方中国語の方は
我在吃饭。
の<在>がクセモノで、この<在>がない
我吃饭。
きわめて一般的な叙述で、動詞<吃>は時制変化しないため、他の語を加えて、未来、現在、現在進行、過去、完了を表すことになる。1)近未来形にならえば
我要吃饭了。 私はもうじきご飯をたべます。
となる。ところでここで使われている<もうじき>だが 、<まだ><もう>論議からすると
私はもうご飯をたべます。
でもよさそうだが、<もう>の基本解釈
”
<もう>は肯定で使うと終了、達成、完了、十分、充足を示す。
ではどうも具合がわるそう。だが<まだ>の基本解釈
<まだ>は否定で使うと未達、未完、不十分、不足
と対比させると
私はまだご飯をたべていませんでしたが、 もうご飯をたべます。
で何とかなりそう。そして<もうご飯をたべます>は<食べていない>状態から<食べる>状態への変化を示すと言えよう。前回のポスト<まだはもうなり、もうはまだなり ー3(変化に目を向ける)>参照。
3)完了形 xxしました
彼女は着きました。
她到了。
<了>は超高頻度使用語で、これがないと中国語会話はスムーズにいかないだろう。またきわめて多義語で、同じ意味で高頻度で使われるのではなく、いろいろ違った意味で超高頻度に使われるのだ。1)の例文
他要回来了
(*)<要 xx 了>は近い将来に起こることに使う。
はその一例に過ぎない。
だが<了>の 主要用途は完了だろろう。完了には<了>の字がある。時制だけでなく、アスペクトに言及した文法書では、<完了>は時制ではなくアスペクトだ。アスペクトはいろいろな定義があるようだが、中語語の中級文法書では時制よりもアスペクトの解説が長い。
上で書いたが、中国語の動詞は語尾変化しないので未来形はもちろん、現在形、過去形、完了形はない、というか区別がないのだ。ちなみに<やさしくわしい 中国語文法の基礎>(守屋宏則) (2000年版) ではアスペクトの解説が <了>,< 着>を中心に23ページ半もある。
sptt
太郎はする (一般叙述) 、太郎は毎日する (継続、習慣)、 太郎は明日する (未来) となる 。ー
No comments:
Post a Comment