最近シリーズ的に日本語の複合動詞をチェックしてきたが、日本語の複合動詞はきわめて豊富。おそらく相当長い時間をかけてもチェックし切れないだろう。<し切れない>も複合動詞<し切る>を使った言い方だ。日本人であれば、無意識に数多くの複合動詞をほぼ間違いなく使いこなして言語生活をしてる。(使いこなす>も複合動詞)。これまでチェックしたものを、タイトルを使って並べてみると、古い順に
複合動詞<xx 去る>、<xx away>
複合動詞 <xx 払う、はらう>
<出る、出す>と<入る、入 (はい) る、入れる>の複合動詞
<込む>、<込める>の複合動詞
<xxつまる>、<xxつめる>の複合動詞
<はてる、果てる>、<はたす、果たす>の複合動詞
複合動詞<xxかえる>
複合動詞<xxきる>
複合動詞<xx尽きる>、<xx尽くす>
飽きる、飽かす(明かす)
まだまだありそうだが、主要なものは上に含まれている。上のポストでも時々言及しているが、日本語の複合動詞と英語の<動詞+副詞>は対比できるものが少なくない。上のポストでは日本語の複合動詞探しにかなりの時間を使ったので、特に英語の<動詞+副詞>との対比に時間をかけていない。今回以降は英語との対比に重点を移して、再検討することにした。
最初の
複合動詞<xx 去る>、xx away>
はタイトルにこの対比がある。ネット日英辞典に頼ることになるが、コピー / ペイストではない。
<自動詞+去る>
崩 (くず) れ去る
過ぎ去る
立ち去る
飛び去る
流れ去る
逃げ去る
走り去る
<崩 (くず) れ去る>は例外で、<崩れて、そして去る>ではなく跡形もなく、すっかり崩れる>といった意味だ。
<立ち去る>は何かおかしい感じがする。調べてみたが<(居座っていた人が立って去る>の意のようだ。その他は
飛び去る 飛んで去る、飛びながら去る to fly away
流れ去る 流れながら去る to flow away
逃げ去る 逃げて去る to flee away
走り去る 走って去る、走りながら去る to run away
で<xx away>が対応する。
<xx away>と書いているが、他動詞なので、実際は<toxx(動詞) something away>となり、自動詞と違って、away は副詞色が濃くなる。
<他動詞+去る>
奪い去る 奪って去る。強盗。ひったくり。
置き去る 置いてさる。<置き去 (ざ)り>という慣用句がある。
切り去る 切り取ってなくす。
消し去る 消してなくす。都合の悪い箇所を消し去る、すべて消し去る。
取り去る 取りのぞく。取り除いてなくす。不純物を取り去る。
流し去る 流してなくす。溝にたまった泥を流しさる。
抜き去る xx(誰だれ)を抜いて行く、去る。
脱ぎ去る 脱いでなくす。古い習慣を脱ぎ去る(脱ぎ捨てる)。
拭 (ぬぐ) い去る 拭ってなくす。
運び去る モノを運んで去る。元の場所にはモノはなくなる。
拭 (ふ) き去る 拭いてなくす。
吹き去る 吹き飛ばし去る。吹き飛ばしてなくす。
葬 (ほうむ) り去る 葬 (ほうむ) ってなくす。必ずしも殺人 (殺して見えなくする) とは限らない。<見えなくする>の強調ともいえる。
持ち去る モノを持って去る。元の場所にはモノはなくなる。
破り去る 破ってなくす。十分に破いて、元の形がなくなる。届いた不合格通知を破り去った。
忘れ去る 忘れて、記憶からなくす。
<他動詞+去る>の方は
1)xx(を)して去る、<去る、to go away>の意味。
と
2)xx(を)xxして<すっかり>なくす、見えなくする。
があるようだ。<すっかり>は副詞で、英語では thoroughly, completely というのがある。<なくす、見えなくする>は away、off が使われるか?
<人が去る、to go away>の意味があるのは
奪い去る 奪って去る
to rob away は見つからなかったが、to steal away はある。
受験生泣かせだが to rob は
to rob someone of something のように使う。また、to rob は強盗、to steal は泥棒、空き巣がする。
置き去る xxを置いて去る 英語は leave it で<置き去る>の意があるようで、to leave it away とは言わない。
<置き去る>は<意図的に置いて去る>と<置き忘れて去る>の場合があるが、後者の場合は<去る>のない<置き忘れる>でいいようだ。英語の
to leave it の場合は<置き忘れる>も意味するか?英語の <to leave>はやっかいな動詞で以前に ” 英語の to leave
は多義語” というポストを書いたことがある。
<置き去 (ざ)り>もおもしろい言葉だ。普通は<置き去りにする>、<置き去 りにされる>で使う。
抜き去る <AがBを追い抜いて去る>で他動詞だが自動詞のような感じだ。<away>の意味がある。to pass away は<死ぬ、亡くなる>なので、注意。
to pass で<抜いて行く>の意がありそう。マラソン中継の英語解説で何度も出てくるだろう。ネット辞典では
to pass: 通る,通り抜ける,通り過ぎる,追い越す,抜き去る.
というのがある。
<抜き去る>には<抜き取り去る>の意味もあり、この場合は to pull out。
運び去る 運んで去る
持ち去る 他人の物を<持ち去る>が多いようで、<盗み去る(盗んで去る)>のような感じだ。<持ち去る>は英語のマクドナルドや KFC の<take away>相当だが、日本語では<お持ち帰り>になっている。<持ち去り>では客が泥棒のようになる。<お持ち帰り>は定着しているが、私が住む香港ではいろいろある、というかいろいろあった。ひと昔前は<take away>の訳語と思われる<レン走, ling1 zau2 (拎走)>、一時<行街 haang4 gaai1>というのを聞いたが、最近は<外売、ngoi6 maai6 (外賣)>が定着しているようだ。北京語は<外売>のようだ。
<持ち去る>の<去る>も<away>の意が残っている。
これらの動詞には大体<去る、離れて行く、away>の意味はあるが、どうもそれだけではないようだ。<離れて行く、away>以外にどんな意味があるかというと、それは<すっかり、ない>、<跡形もなく、ない>、<徹底的に>といった副詞的な意味で、一種の強調。
跡形もなく消し去った
跡形もなく壊 (こわ) し去って行った
すっかり忘れ去った
<なくす、見えなくする>は away、off が使われるか?away は遠くに離れて行ってみえなくなる感じ。off の方は近視眼的に<切り離れる>、<切り離す>の感じだ。おそらく<xx離れる>、<xx離す>で多く出てくるだろう。この off が (を) 使いこなせるようになれば英語は一人前と言える。
洗い去る to wash away
切り去る to cut away
消し去る to erase で十分のようだが、to erase away、to erase off でもよさそう。<xxから、from xx>とした方が明確だ。
取り去る to take something away
取り除く to remove
to take off は
1.(of an aircraft or bird) become airborne.
"the plane took off from the runway"
自動詞で、(飛行機などが)離陸する。
2.to remove clothing from one's own or a body of someone else
"she took off her cardigan."
他動詞で、(衣服を) 脱ぐ。
流し去る to wash away <洗い去る>と同じ。to flow away は自動詞で<流れ去る>
脱ぎ去る 上記の to take off 参照。
拭 (ぬぐ) い去る、拭 (ふ) き去る to wipe away でいいだろう。to wipe out はもっと力ずくで、強力。
運び去る to carry away
吹き去る 吹いて取り除く,吹き飛ばし去る to blow off。
<xx去る>にはなかなかいい言葉がある。上でとりあげた<忘れ去る>以外では
消し去る 消し去ることのできない罪悪感
過ぎ去る 楽しい時間は過ぎ去った。
拭い去る この汚名はきっと拭い去る。
忘れ去る 頭の中にあるモノが<to go away, gone away>。 だが<忘れ去る>は<すっかり忘れる>の意味も含んでいる。
sptt
No comments:
Post a Comment