<着>は中国語では動詞としても使われるが、使用頻度の高いのは助詞 (アスペクト助詞) 、補語としての<着>だ。助詞、補語としての<着>は多用途で、これをマスターして使えるようになれば、中国語は中級だろう。
日本語の<つく>は主に<着く>、<付く>の動詞で使われる。何だかよくわからない<つく>もある。
着く:to arrive 自動詞
to reach も<xxにたどりつく>の意だが、こちらは基本的に他動詞。
to arrive at the stationto reach the station
他動詞の<着ける>はあまり使われない。ややこしいが<着く>の可能形は<着ける>で、これはよく使う。
二時までには着ける。
一方<付く>は自動詞として<xxがyyにつく>。他動詞の<付ける>の方が使用頻度が高いようだ。他の動詞と組み合わせた複合動詞はやたら多い。
行き着く、たどり着く 、落ち着く、跳び着く
見つける、聞きつける、かぎつける、駆けつける、押し付ける、引き付ける、とり付ける、しつける (しつけ) 、行きつける (行きつけの店)
付く、付ける:to attach
<到着>の<到>と<着>は中国語では動詞としても使われるが、使用頻度の高いのは助詞 (アスペクト助詞) 、補語としての<到>と<着>だ(末尾の追記参照)。<到>の方は前回のポストで同じく補語としての<见>と一緒に検討した。いろいろ調べているうちに、中国語の助詞 (アスペクト助詞) 、補語としての<着>と日本語の<着く>、あるいはもっと一般的な<つく>と何か関連があるのではないか、という問いが出てきた。
実際に調べてみると、以外なことがわかった。末尾の追記は、中国語の助詞、補語としての<着>の解説なのだが、
<https://www.1chinese.com/ala/10862/ アスペクト助詞の中国語「着」の特徴>では
”
動きが静かな動詞に付く
中国語「着」は、一度行われた動作の状態を表現しています。そのため、大きな動作やその動作が進行している状態を表現することはできません。
<動作の状態を表している場合>
他戴着眼镜。tā dàizhe yǎngjìng
彼はメガネを掛けている。
<動作が進行している場合>
他在打乒乓球。 tā zài dǎ pīngpāngqiú
彼は卓球をしている。
日本語で表現すると、どちらも「〜している」の意味ですが中国語では大きな違いがあります。
”
<動きが静かな動詞>がどういう動詞なのか説明がないが、<メガネを掛ける>は<動きが静かな動詞>なのだろう。
他戴着眼镜彼はメガネを掛けている。
は
<動作の状態を表している場合>というよりは
動作の結果の状態を表している場合、とも言える。これが今回の発見の一部。大雑把に言えば、<着>は動作の結果の状態を表している、ということなのだ。つまり
彼はメガネをかけた。 そして<メガネをかけた結果の状態が今まで続いている>。これは英語の現在完了にほぼ等しい。
着 ー xxている(xxしている)- to have xxxxed, to have been xxxxing
何をあわてているの?
着什么急呢?
干什么呢?
你现在做什么工作?
今どんな仕事をするの?
は近未来になる。中国語の近未来はおそらく<你要做什么工作? > で近未来になる。
中国語では<ている>相当の語がない。ここがこのポストのポイントの一つで、日本語では
你家还住在那儿吗?
あなたはどこに住んでいますか?
你住在哪里?
你住在什么地方?
あなたはどこに住みますか? は近未来。
どこにお泊りですか? ー 王府飯店に泊まっています。
您住哪儿了? ー 我住王府饭店。
どこにお泊りですか? ー 王府飯店に泊まります。
は近未来になる。<お泊り>の回答として<王府飯店に泊りです>なら回答になるが、普通は<王府飯店に泊まっています>だろう。
中国語の方は<どこに>、<王府飯店に> の<に>がないので、他動詞だ。だが<在>のある例文もある。
”
https://cjjc.weblio.jp/sentence/content/%E6%B3%8A%E3%81%BE%E3%82%8B
ホテルに泊まる。
住酒店。
天津に行ったらホテルに泊まるのですか、それとも友達の家に泊まるのですか?
你到天津去住旅馆还是住朋友家?
そのホテルに泊まる予定です。
我打算住在那间旅馆。
豪華なホテルに泊まる。
住在豪华的宾馆。
”
<に>相当の語がない<住酒店>は<酒店>を食べてしまうような感じだ。
大学に行っています。
我正在上大学。
<正在= 現在xxしている>という注がある。一方日本語の方は<現在>の語がない。
<正在>は助詞のようで、文法書には<正>だけ<在>だけでもいいと書いてあるが、区別がある。追記参照。
正在念大学
正在大学学习
どちらの大学に行っているのですか?
你上的是社么大学?
学校で外活動に参加していますか?
你在学校参加业余活动吗?
上学期间你打工吗?
<打工>は<働く>。<上学期间你打工吗?>は<学期中にアルバイトをしますか?>にもなるのではないか? <学期中にアルバイトをしますか?>もやっかいで、細かく言うと、<する><しない>の中立的な問い (習慣、と言うか習慣的な<繰り返し>行為)にも、近未来の問いにもなる。
課程教師をしています。
我做家教。
<做>は一般的な<する>。<做工作>で<働く>、<仕事をする>。
この<しています> も同じ。<学ぶ>、<働く>は習慣的なあるいは繰り返し行われる行為を示し、<始まり>とか<終わり>がはっきりしていない、ある意味では特殊な動詞だ。習慣的なあるいは繰り返し行われる行為の代表は<通 (かよ) う>だ。<通いなれた道>という言い方がある。
ご両親と一緒に住んでいるのですか?
你和父母住在一起吗?
你住在父母家吗?
我自己住。
爷爷, 奶奶和我们住在一起。
似たようなのに<暮らす>、<暮らしている>がある。
結婚していますか?
你结婚了吗?
<结婚了>は上で<结了婚>と<结婚了>の違いで出てきた。<你结婚了吗?>は字面からは<結婚しましたか?>に見える。
そんなことは言っていない。
没那么说。
これも字面からは<そんなことは言わない>のようだが、<没>は過去をあらわす、と言う解説があるので、<そんなことは言っていない>となるようだ。だが<そんなことは言っていない>は過去か。上の方で
<している>は<した、そして今もそのした状態が続いている>なのだ。<て>は過去、完了の助動詞<た>の連用形と解釈すればいい。
と書いたが、これをあてはめると
< そんなことを言った、(そしてそのした状態が続いている)>の否定で、< そんなことを言った>(こと)はない。<ない>は現在形なので、<没>は過去をあらわすという会話本の解説は、もっと正確にいうと<過去のこと>を否定する、ということだろう。(*)
(挿入
(*)別のところでは
不去。 行きません。 未来についての否定
没去。 行きませんでした。(行っていない。) 過去についての否定
と言う解説がある。現在の否定はどういうのか。)
これは重要で、
<xxしたか?>という問いに対する回答は
否定の場合 ー (xx) していない (過去+現在)
否定の場合 ー (xx) していなかった (過去+過去)
肯定の場合 ー(XX)していた (過去+過去)
否定の方は<まだ>をつけると
<xxしたか?>という問いに対する回答は
まだしていない ー おかしい
まだしていなかった ー OK
まだしていない
の肯定形は、単純には
まだしている
何だかややこしくなっている。
これまたややこしい。もう一つややこしいのは<しゃべる>で
しゃべっている
は現在進行形で
你说的根本不对。
間違う
間違っている
似る
似ている
<似ているところだ>はおかしい。<似ている>は動詞<似る>由来の形容詞のようだ。英語では to resemble to は自動詞だが, to be similar to は形容詞だ。
さらには
ととのえる
ととのえている
ととのっている
ととのえてある
そろえる
そろえている
そろっている
そろえてある
間違うー間違っている(間違えている) ー間違ってある(間違えてある)、間違えられているー間違えられてある
書くー書いているー書いてある、書かれているー書かれてある
読むー読んでいるー読んである、読まれているー読まれてある
食べるー食べているー食べてある、食べられているー食べられてある
見るー見ているー見てある、見られているー見られてある
掛かるー掛かっているー掛かってある
行くー行っているー行ってある
歩くー歩いているー歩いてある
寝る―寝ているー寝てある
間違ってある(間違えてある)
読んである
食べてある
見てある
は<間違ってある> を除けば
<(もうすでに)xxてある>の意になる。<間違ってある>がダメなのは形容詞的になっているからだろう。<間違えてある>なら何とかなりそう。文法法則がありそうなので再検討予定。
なたの時計は5分進んでいる。
你的表快五分钟。
<快>は、動詞がないので、副詞ではなく、形容詞 (早い) 。
你的表走快了五分钟。
と言う例文もある。この<快>は副詞。<遅れている>。
你的表慢五分钟。空気がひどくよごれている。
空气污染很厉害。
<よごれた、そしてよごれている>。<よごれる>は<動きが静かな動詞>ということになる。他動詞の<よごす>も
自動車の排気が空気をひどくよごしている。
<よごした、そしてよごしている>。<よごす>も<動きが静かな動詞>か。
だが、よく見ると
他戴着眼镜彼はメガネを掛けている。
で<よごしてある>が <よごした、そしてその結果の状態が今まで続いている>になる。しかし<空気がひどくよごしてある>はかなり特殊な状況だ。 一方<よごしている>は、<自動車の排気が空気をひどくよごしている>は現在進行形で<進行中>が重点。<よごした>、<よごし始めた>は念頭にない。また受け身形を使うと<空気がよごされている>で<xxている>になる。
よごしてある(他動詞)ー よごされている(他動詞の受け身)よごれている(自動詞)
と言う図式だ。
だが<よごす>、<よごれる>は一回きりの<動きが静かな動詞>でもある。
書類のこの箇所がなぜか読めないようによごしてある。
<よごしている>はダメ。
テーブルのここがよごれているので拭いてくれ。
これは<よごした / よごれた、そしてその結果の状態が今まで続いている>。
では
"
2.瞬間性動詞 xxている (瞬間性動詞の結果の状態、を示すということ。)
●電気がついている。
→燈開著(着) 。
●花が咲いている。
→花開著(着)。
"
となっているが、<花が咲く> の<咲く>は<動きが静かな動詞>とはいえるが<瞬間性動詞>とはいえないだろう。一方、上で
<よごす>、<よごれる>は一回きりの<動きが静かな動詞>でもある。(連続、断続性動詞でもある)
と書いたが、 これは<瞬間性動詞>と言える。だが、上で例文を示したが
<よごす>、<よごれる>は連続、断続性動詞でもある。
<花が咲いている>は
花が咲いた、そしてその結果の状態にある
とも、<花が咲いた>は念頭にはなく、
今花が咲いている
と言う状況を<形容詞的に>述べている 。
とも言える。英語では<咲く>は to bloom だが、<咲いている>は to be blooming で現在進行形になり、形容詞的だ。<日文五大「~ている」用法>では
”
●父は息子と似ている。
→爸爸跟小孩長得很像。
●この鉛筆は尖っている。
→這鉛筆是尖的。
知っている?
你知道吗?
<知る>は認識動詞でやや特殊だ。英語では
<私は知っている>は I am knowing. ではなく I know. 中国語の<知道>も英語と同じだろう。日本語が特殊なのかもしれないが、<知る>は<知ること>、<知る>という目に見えない頭の中の認識、知覚行為。<私は知っている>は状態だ。プロセス的には<知った、そしてその結果の状態が今まで続いている>だ。無意識で使うが、分析的ではある。まさしく<xxている>だ。
文法的におもしろい例文が続いている。
ねえ、知ってる? 彼は結婚したんだって。
ほんと?知らなかった。
哎, 你知道吗? 他结婚了。
是吗? 不知道。
おもしろいところは、中国語では<知道>が<知ってる>、<不知道>が<知らなかった>なっているところだ。だが、<知っている>は<知った、そしてその結果の状態が今まで続いている>なのだが、否定はやや複雑で、
知っていないかった、そしてその結果の状態が今まで続いている ー> 知らない
<知る>の過去形は<知った>。<知って>はその連用形。<しっている>は、繰り返しになるが、<知った、そしてその結果の状態が今まで続いている>で<過去+現在>。
<知った>の否定 ー> <知る、ない>の過去<知っていないかった>、<知ることはなかった>。<過去+現在>
<知らなかった>は
<知らない>の過去形 ー> <知らないでいた>に近い。
なお三省堂の<わかる中国語>( 長谷川寛著) という本では
”
動作の持続をあらわす動詞には<着>をつけない:
我有。我知道。我爱她。 (我)害怕
”
という箇所がある。
我有。 I have (it). I am having it. は近未来。
我知道。 I know (it). I am knowing it. は近未来。
我爱她。 I love her. I am loving her. は近未来。The train is arriving.
(我)害怕 to fear I am fearing it. と言う言い方はない。
これ以外では
喜欢 ー 好く、好いている to like I am liking it. と言う言い方はない。
日本語の方も<好く、好いている>まず使うことはなく、<xxが好きだ>。
你还没说完呢。
<始める>、<終える>は他動詞で瞬間的な動作、行為。
私が間違っていました。
是我不对。
これは中国語の強調構文で<間違い (をしたの) は私です>のニュアンスだ。中国語では時制
表現がないが、<私が間違っているのです>、<間違いは私です>とはあまりいわない。また<私が間違っていました>は過去形だが、切り離された過去ではなく、<私が間違った、そしてその結果(の状態、影響)が今も続いている>のニュアンスだ。
君の考えは間違っている。
你的想法不对。
これは繰り返しになるが
<間違っている>字面としては<間違った、そしてその状況は今も続いている>なのだが。形容詞的 (間違っている、wrong) になると<間違った>ことはほぼ念頭にない。ある意味ではこれが<xxしている>なのだ。ここが肝心。また<間違った、そして今も間違い続けている>にはならない。
そう言っていた。
有这么回事。
これはかなりの逆意訳。
ネットでは “好像就是这么(一)回事呢” と言う解説があるが、これは<そういうことのようです>と言ったような意味のようだ。ここでは深入りしない。 <そう言っていた>は過去形なので、<没>が過去、過去のことを否定するのに対して<有>は過去、過去のことを肯定する、ということか。
違っている。
不对。 不正确。
これはすぐ上で取り上げた。中国語は形容詞表現だ。
そんなことは言っていない。 没那么说。
旅行に行くと言っていたじゃない。
你说你要去旅行的。
そんなことは言っていない。
没那么说。
言う、言っている、言っているところだ、言っていた、言っていたところだ
<言う>は中立。近未来の<明日言う>あまり聞かない。<明日言うことにする>ならいい。
<言っている>は進行形では<今言っている>。<xxと今言っている>はあまり聞かない。<今言っていることはxx>ならいい。<言っていた>は過去進行形にならない。<言っていたところだ>ならいい、のようだ。相当複雑。一体<言う>とはどういうこか。別途検討。
あなたの言うことは完全に間違っている。
你说的根本就不对。
ここの<就>は、<だから>、<そして>、<したがって>にはならない。再チェック予定。いわゆる<強調>になるかもしれない。
全然お腹は空いていません。
我一点儿都不饿。 空く
これは<空いた、そして空いた状態が今も続いている>なのだが、<饿>自体に<お腹が空いている>の意味がある。したがって、ことさら<着 ー xxている>を使う必要はない。これは英語が大いに参考になる。
お腹が空いている to be hungry
のどがかわいている to be thirsty
と形容詞表現だ。
疲れている to be tiredおどろいている to be surprised
to surprise は他動詞なので<おどろかされている>が原意だ。to tire も他動詞だが、他動詞表現はまれだ。しかも It tires me. は<疲れさせる>以外に、<うんざりさせる>、<いやにさせる>などの意味がありそう。上の2例は受動表現だが、形容詞的表現だ。
まだよく考えていません。
我还没想好呢。
これは短い文例だが、いろいろな文法要素が詰まっている。
考える考えている
考えているころだ
不凑巧、我正忙着呢。
《中国語文法》進行のアスペクト|在/正/正在の3つの表現
足元に気をつけて!
2)看着点儿脚底下! ー 足元に注意すべきものが具体的にない場合。夜道など。
英語でも差がある。<気をつけて>は <Be careful ! >が思い浮かぶ。2) の場合はいいが、1) の場合、特に差し迫った危険があるとき、<Be careful!>では間に合わない。<Look out !>と叫ぼう。英語では Watch your step. という言い方がある。
皆さん、聞いてくださいさい。
大家都听着点儿。明天开会。
何と言う座り方してるの。
哎、怎么坐着呢。
<着>と<呢>が使われている。
さて、元に戻って<xxている>の例文。
私はついている。我真走运。
この<つく>、<ついている>慣用語だ。<幸運が付く、付いている>の意だろう。<運がつきる>、<運のつき>は<尽きる>で<付く>は関係ない。だが<尽きる>古語はく尽く>で漢字を使わなければ<つく>だ。中国語の<我走运>はもちろん<私が運を走らす>ではない。<走>自体<走る>ではなく歩く、歩いていく>。<忙走>はよく耳にする。<走る>は<跑>。<我走运>は<我は运が歩いていく>、<我はといえば、运が歩いていく>。あるいは<走运>で lucky と言う形容詞 (中英オンライン辞典) 。だが英語では good もあれば bad luck もある。
まるで夢を見ているようです。
我好像做梦一样。
<xxているようだ、です>は<xxている>パターンの一つと言える。 これは<xxている>を中国語と対比して解説している<日文五大「~ている」用法>にない。このパターンには
xxている + ようだ、 らしい、そうだ
がある。 これは<着>とは全く関係ない。何をそんなによろこんでいるの?
什么事怎么高兴?
<高兴>は形容詞だ。
聞いているのか?
听见没有?
说你呢,听见了没有?
<听见>はこれは前回のポスト“ <が>と<は>の使い分け。中国語ではどうする。-10(xxが聞こえる、見える) ” で<见>の用法として詳しく見た。中国語の方は<没有>が過去をあらわすので、<了>がなくとも<聞こえたのか?>、<聞いていたのか?>の意にもなる。<说你呢>の<呢>は<xxている>。
おい、何をやっているんだ?
干嘛呢, 你?
何を考えているの?
你想什么呢,你?
これも<呢>は<xxている>。日本語にはない<你>が二度も出てくる。もっとも<你>は一音節だ。
人をからかっているの?
拿人开心呢?
これも<呢>は<xxている>。<拿人>は、文字通りでは<人をつかむ>だが、<人をつかんで自由にさせない、なにかをするのを難しくさせる>。<开心>は<楽しい>で形容詞的だ。
なにをぶつぶつ言っているの?
嘟囔什么呢?
嘟囔 (dū nang) は擬音語、擬態語だろう。指連續不斷地小聲自言自語
私たちは誤解していました。
我们误会了。
<誤解していた>は<誤解している>の過去。日本語では<誤解しました>はほとんど聞かない。純過去でも<あの時、私たちは誤解しました>とは言いそうにない。<あの時、私たちは誤解してしまった>ならよさそうだが<私たちは誤解してした>はダメ。何だかよくわからない。後日再検討。
彼はずっとかなしみに暮れている。
他一直生活在痛苦中。
中国でも<开会中>と言うのを聞いたことがあるが、<会議中>の輸入ではないかと思っている。<会話>の例文は
彼は会議中です。
他正在开会。
<かなしみに暮れている>も悪くはないが、<生活在痛苦中>はしゃれた言い回しだ。<暮れる>は<日が暮れる>が代表だが<かなしみに暮れる>とはどういうことか?
”
挿入
別表記:悲嘆にくれる
非常に悲しみ嘆くこと。悲嘆すること。「暮れる」は悲しさや思案などにより長い間正常な思考ができずにいるさま。
日がくれる
日が沈み暮れにさしかかること。日没。辺りが暗くなり出す様子などを表す表現。
1 (暮れる)太陽が沈んであたりが暗くなる。夜になる。「日が—・れる」⇔明ける。
2 (暮れる)季節や年月が終わりに近づく。「今年も無事に—・れた」⇔明ける。
3 (暮れる)同じことを繰り返しして、時が過ぎる。あけくれする。「今日も一日畑仕事で—・れた」
4 悲しみなどで暗い気持ちのまま時を過ごす。「悲嘆に—・れる」「涙に—・れる毎日」
5 どうしたらよいか見通しが立たず困ってしまう。思い惑う。「途方に—・れる」「思案に—・れる」
6 (「目がくれる」の形で)欲望に心を奪われて正常な判断ができなくなる。「金に目が—・れる」
(後略)
”
<あけくれする>が<くらす>のようだ。<暗い>、<暗くなる>、<暮れる>、<悲し
み、悲嘆にくれる>には共通のイメージがある。
彼女はしょんぼりしている。
她锤头丧气。
彼はどうして意気消沈しているんだ。
他怎么心恢意懒 (百无聊赖) 的?
<意気消沈>も四字成語だが、使われていない。心恢意懒、百无聊赖以外にもいろいろあ
る。いちいち覚えなくてもいいだろう。
はこのごろぼんやりしている。
他近来神思恍惚的。
<恍惚 huǎng hū>は日本では<こうこつ>と読む。<恍惚の人>という小説があった。<神思恍惚>も四字成語。これも無理に覚えなくてもいいだろう。粗忽者 (そこつもの) の<忽>も同類だろう。
文末の<的>が続いて出てきているが<xxている>とは関係ない。語気助詞で塗ん類されている。
助詞,用在句末,表示肯定的語氣,常與「是」相應:這句話是很對~
この用法は、少し前に
何を学んでいるのですか?
你是什么学的?
<是xx的 >は強調構文と言う解説がある。
と書いた。上記2例は<是>がないが、<強調>としておく。
どうして暗い顔をしているの?
你怎么闷闷不乐?
<闷闷不乐>も四字成語。<暗い顔>の意味はない。<悶悶として楽しからず>。
她一幅忧郁的样子。
她怎么一幅忧郁的样子。
<一幅>は<样子>の数詞。
泣きべそをかいている。
哭丧着脸。
これも四字成語。<哭=泣く>だが、四字成語としては
哭丧着脸,汉语成语,拼音是kū sāng zhe liǎn,意思是心里不愉快,脸上显出不高兴的样子。(Baidu)の意味だ。
とても後悔している。
我特后悔。
<後悔先に立たず>の例文は
现在吃后悔药也没用的。 今となっては、後悔薬 (ぐすり) を飲んでも役立たず。
后悔药吃不得。
后悔也来不及的。
追悔莫及 (四字成語)
とても疲れているみたいだ。
看样子 你很累。
xxている + ようだ、 らしい、そうだ
の類 (パターン) 。
---------
中休み
会話本(573ページある) の例文チェックはまだ約半分で続くのだが、 <xxている>の用法はほぼ出尽くしているようだ。これまでのところ<日文五大「~ている」用法、繁字体>の分類を使うと
2.瞬間性動詞 xxている (瞬間性動詞の結果の状態、を示すということ。)
日文五大「~ている」用法>にはないが、
<xxているようだ、です>は<xxている>パターンの一つと言える。
の4っつ。
<日文五大「~ている」用法>では、1,2,3以外に4.5として
私はいつも11時に寝ている。
父は医者をしている。
表示「經驗、回想」時,通常會以「過去的時間+Vている」的方式呈現。例如:前に、~歳の時、~年前に…等+Vている
那件事情已經從老師那邊聽到了。
私は前に林海のピアノ曲を聴いている。
我之前會聽林海的鋼琴音樂。
なにをそんなにいらいらしているの?
什么是怎么烦?
<烦>の一字で<いらいらしている>に相当。二字<麻烦>もよく耳にする。
まったくついていないね。你真不走运。
麻木是指肌膚知覺消失,不知痛癢,若見四肢者,則稱為四肢麻木
追記
1)https://www.1chinese.com/ala/10862/
アスペクト助詞の中国語「着」の特徴
動詞の後ろに付く
中国語「着」は動詞の後ろに置いて動作の状態を表しています。中国語は、時制がなく動詞が変化しない特徴があります。
そのため、時制がある英語のように動詞の現在形や過去形で時間軸を表すことができません。代わりに、アスペクト助詞を使って時間軸で変化する動作の状態を表しています。
発音は軽声
アスペクト助詞「着」は軽声で発音します。中国語は声調の変化や違いが重要な言語ですが、助詞については強く発音しません。
しかし、重要な役割を担っているのが中国語「着」の特徴でもあります。コツは、動詞に軽く添える気持ちで「zhe」と発音してみてください。
動きが静かな動詞に付く
中国語「着」は、一度行われた動作の状態を表現しています。そのため、大きな動作やその動作が進行している状態を表現することはできません。
<動作の状態を表している場合>
tā dàizhe yǎngjìng
他戴着眼镜
彼はメガネを掛けている。
<動作が進行している場合>
tā zài dǎ pīngpāngqiú
他在打乒乓球
彼は卓球をしている。
日本語で表現すると、どちらも「〜している」の意味ですが中国語では大きな違いがあります。
副詞「在」と一緒に使える
動作の持続を表す中国語「着」は、進行中の動作を表す副詞「在」と共に使うことができます。しかし、状態の持続を表す「着」の場合は「在」が使えないため注意が必要です。
<在と一緒に使う場合>
wǒ zài chuángshàng tǎngzhe wánshǒujī
我在床上躺着玩手机
ベッドの上でケータイを触っている。
xuéshengmén zài yùkuài de jiǎotānzhe
学生们在愉快地交谈着
学生たちはたのしく語り合っている。
否定は「没有」を使う
中国語「着」の否定形は没有を使います。否定の場合、同じアスペクト助詞「了」は省略しますが「着」は省けません。没有を使って「着」の否定文をつくる場合は、3通りの使い方があります。
<没有+動詞の場合>
xiànzài wǒ měi dàizhe yǔsǎn
现在我没带着雨伞
わたしは今傘を持っていません。
<反復疑問文の場合>
tā dài(zhe) měi dàizhe yǔsǎn?
他带(着)没带着雨伞?
彼は傘を持っていますか?
<文の最後に没有が来る場合>
tā dàizhe yǔsǎn měiyǒu?
他带着雨伞没有?
彼は傘を持っていますか?
動作・状態の持続を表す中国語「着」の特徴
動作自体に変化がない
動作の状態を表すとき、動作自体には変化はありません。「動詞+着」は、動作が行われた後もその状態が持続していることを表します。
<着がない場合>
wǒ xiànzài kàn diànyǐng
我现在看电影
わたしは今テレビを見る。
<着がある場合>
wǒ xiànzài kànzhe diànyǐng
我现在看着电视
わたしは今テレビを見ている。
二つの文章は「テレビを見る」という動作は同じですが、意味合いが少し異なります。中国語「着」がない場合、動作が持続しているかどうかを表現することができません。
動詞の後ろに「着」をつけることで、見ている状態が持続していることを伝えることができます。
存在を表す中国語「着」の特徴
対象物の状態をより詳しく表現できる
中国語「着」を使った存在文では「どのような状態で存在するか」を表現できます。同じく存在を表す中国語「有」はただ「存在する」状態しか表現できません。
「動詞+着」を使うことで、より詳しく「対象物の存在」を表現することが可能です。
<有を使って存在を表す場合>
jiàoshìlǐ yǒu hěnduō xuésheng
教室里有很多学生
教室内にはたくさんの学生がいる。
<着を使って存在を表す場合>
jiàoshìlǐ zuòzhe hěnduō xuésheng
教室里坐着很多学生
教室内にはたくさんの学生が座っている。
二つの文はどちらも「教室内に学生が存在している」ことを表しています。「有」を使う場合、ただその場に学生が存在することしか表現できていません。
「有」と比較すると「動詞+着」は存在の状態に対して、より具体性が増します。
<場所/時間>が文頭に来る
存在を表す中国語「着」の文章では、場所や時間を表す単語が文頭に置かれます。
<場所/時間>+動詞+着+人/物の語順に単語を当てはめて文章作成を行ってみてください。「有」とは違った表現の幅を増やすことができます。
zhuōzi shàng fàngzhe yīběn shū
桌子上放着一本书
机の上に一冊の本が置かれている。
wàimiàn tīngzhe hǎo jǐge mótuōchē
外面停着好几个摩托车
外にはたくさんのバイクが停まっている。
二つの動作を同時に表す中国語「着」の特徴
連続性ある動作を表す
同時進行する動作において「〜して…する」や「〜しながら…する」を表します。連続性ある動作が同時に行われることから、連動文と言われています。
普段の生活で思い浮かべると理解しやすいかもしれません。「傘を持って出かける」や「音楽を聴きながら散歩する」などが当てはまります。
ぜひ、中国語「動詞+着」を使って、何気なく行っている行動や動作を表現してみてください。
動詞と動詞の間に「着」を置く
同時進行する動作を表すときは、動詞と動詞の間に中国語「着」を置きます。二つの異なる動詞を使う場合と、同じ動詞を繰り返すかでは意味が異なります。
「動詞①+着+動詞②」の場合、動詞①は動詞②の動作・行為の方法を示しています。
同じ動詞を繰り返す「動詞+着+動詞+着」の場合は、出現を意味する「〜しているうちに」を表します。
<動詞①+着+動詞②>で使う場合
nǐ yídìng yào dàizhe yǔsǎn
你一定要带着雨伞去
必ず傘を持って行くように!
bāba měitiān zǒuzhe shàngbān
爸爸每天走着上班
お父さんは毎日歩いて会社に行く。
wǒ hěn xǐhuān tǎngzhe tīng yīnyuè
我很喜欢躺着听音乐
わたしは寝転びながら音楽を聴くのが好き。
<動詞+着+動詞+着>で使う場合
háizi kūzhe kūzhe shuìzháo le
孩子哭着哭着睡着了
こどもは泣いているうちに寝てしまった。
wǒ gēcí xiǎngzhe xiǎngzhe jiù kū le
我歌词想着想着就哭了
歌詞を考えているうちに泣いてしまった。
結果を表す中国語「着」の特徴
動作の結果どうなったのかを表す
時制がない中国語では動作を行った後の結果を表す補語が存在します。中国語「着」は「〜してみると」「〜すると」の意味で使うことができます。
特に、結果補語としての「着」は動詞との組み合わせがパターン化されているので難しくはありません。
使い方として、動作の達成や目的を表す補語の役割があることを覚えておきましょう。
dàizhe zhège yǎngjìng hěn hǎokàn!
戴着这个眼镜很好看!
このメガネをかけてみるとすごくおしゃれだね!
gāngcái kūde bǎobèi yǐjing shuìzháole měiyǒu?
刚才哭的宝贝已经睡着了没有?
さっき泣いていた赤ちゃんはもう寝た?
「着」を「zháo」と発音する
結果補語として中国語「着」を使うときは「zháo」と発音します。軽声の「zhe」とは異なり、第二声のアクセントが付いています。動詞に添える程度で発音する「zhe」よりも、少しはっきりと発音してみてください。
結果補語「着」は、リスニングや会話でのコミュニケーションであれば発音の違いで聞き取ることができるかもしれません。
しかし、文章では同じ「着」を使っているため難易度は上がります。普段から中国語で文章を読む練習や作文を行うことで対策する必要があります。
中国語「着」の色々フレーズ
状態の持続「着」フレーズ
māma děngzhe wǒmen huíjiā
妈妈等着我们回家
母は私たちの帰りを待っている。
wǒ zài shāfā shàng xián dāizhe
我在沙发上闲呆着
わたしはソファーの上でゴロゴロしている。
存在の「着」フレーズ
xìnfēng shang tiēzhe yíjiā zhùmíng de zhōngguǒ gōngsī de wǎngfǎn yóupiào
信封上贴着一家著名的中国公司的往返邮票
封筒には、ある著名な中国の会社の往復切手が貼られている。
jiějiě de shūzhuōzi shang bǎifàngzhe hěnduō shū hé wéngǎo
姐姐的书桌上摆放着很多书和文稿
姉の勉強机にはたくさんの書籍や文稿がきちんと置かれている。
háizi de fángjiānlí záluànde duīfàngzhe gèzhǒng wánjù
孩子的房间里杂乱地堆放着各种玩具
子供の部屋にはおもちゃが乱雑に積み上げられている。
連動文「着」フレーズ
wǒ māma hěn xǐhuān bìzhe yǎnjing chànggē
我妈妈很喜欢闭着眼睛唱歌
わたしの母は目を閉じながら歌うのがとても好きです。
tāmen shuōzhe shuōzhe jiù chāole qǐlái
他们说着说着就吵了起来
彼らは話しているうちに口論になった。
wǒmen liáozhe liáozhe jiù dàole huìcháng
我们聊着聊着就到了会场
わたしたちは話しているうちに会場についた。
結果補語「着」フレーズ
zhètiáo kùzi chuānzhe hěn shūfu
这条裤子穿着很舒服
このボトムスはとても履き心地が良い。
yíge zài mánglù ér fánsuǒ de shēnghuó zhōng xúnzhǎozháo qínggǎn de jìtuō
一个在忙碌而繁琐的生活中寻找着情感的寄托
忙しく煩雑な生活の中でも、心の拠り所を見つけた。
wǒ zài bùzhībùjué shuìzháo le
我在不知不觉睡着了
わたしはいつの間にか眠った。
《中国語文法》進行のアスペクト|在/正/正在の3つの表現、過去・未来にも使える
日本語では、「~しているところ」、「~している最中」と翻訳される3つの進行形を見てみましょう。「在」、「正」、「正在」のどれかを動詞の前に付けます。もしくは、語尾に「呢」を付ける方法もあります。
フルコースだと、「在」、「正」、「正在」のどれかを動詞の前に付け、さらに語尾に「呢」を付けます。
- ~ 在 / 正 / 正在 + 動詞 + ~。
- ~ 呢。
- ~ 在 / 正 / 正在 + 動詞 + ~ 呢。
「正」も「在」もどちらも動作の進行を表しますが、「正」は「 ある時点で、ある動作が進行中である」ことを表します。
「彼らは昼食をとっているところです。」という進行形を中国語で表現するには、下記のようなバリエーションがあります。
他们在吃午饭(呢)。
他们正吃午饭(呢)。
他们正在吃午饭(呢)。
他们吃午饭呢。
アスペクトとは、ある動作の一段階が「実現」したことを表すので、その否定には「没有」を付けます。その際、進行を表す「在 / 正 / 正在 」や「呢」は取り払ってしまうことが多いです。
他没看书,他在看电视呢。
Tā méi kànshū, tā zài kàndiànshì ne.
彼は本を読んでいない、テレビを見ている。
没(有)で否定するときに、「在」だけ残ることはありますが、「正」や「呢」は残りません。
他在看电视吗?
他没在看电视。
動作の進行形は、動作そのものの進行を表すだけであり、過去・現在・未来に全部使うことができます。「あのとき~していた」、「いま~している」、「そのとき~しているだろう」といろいろな時制に使えます。
我去他房间的时候,他正看漫画呢。
Wǒ qù tā fángjiān de shíhou, tā zhèng kàn mànhuà ne.
彼の部屋に行った時、彼はちょうど漫画を読んでいるところでした。
明天上午你来的时候,我可能正在打扫房间。
Míngtiān shàngwǔ nǐ lái de shíhou, wǒ kěnéng zhèngzài dǎsǎo fángjiān.
明日の午前あなたが来る時に、私は部屋を掃除しているかもしれません。
場所を表す前置詞「在」が使われる時には、「正在」は使いません、「在在」になってしまうので…
「彼は部屋で眠っている」を表すためには、「部屋で」という場所を表すために「在屋里」を既につかっているので、進行形としては「正」を使うか、語尾に「呢」をつけて表現します。
× 他正在在屋里睡觉呢。
〇 他正在屋里睡觉呢。
〇 他在屋里睡觉呢。
3)https://colanekojp.com.tw/blog_detail/84
1.進行中
持續性動詞ている●王さんは今テレビを見ている。
→小王現在正在看電視。
●子供は今公園で遊んでいる。
→小孩現在正在公園玩。
2.結果的狀態
瞬間性動詞ている●電気がついている。
→燈開著。
●花が咲いている。
→花開著。
3.主體的狀態
ている形動詞●父は息子と似ている。
→爸爸跟小孩長得很像。
●この鉛筆は尖っている。
→這鉛筆是尖的。
4.習慣、動作的反覆
持續性動詞ている、瞬間性動詞ている●私はいつも11時に寝ている。
→我總是11點睡覺。
●王さんは毎晩ビールを飲んでいます。
→小王每晚喝啤酒。
●世界中で様々な災害が起きている。
→世界上發生各種災害。
●父は医者をしている。
→爸爸是醫生。
5.表示完了、經驗、回想
持續性動詞ている、瞬間性動詞ている表示「經驗、回想」時,通常會以「過去的時間+Vている」的方式呈現。例如:前に、~歳の時、~年前に…等+Vている
●そのことは先生から聞いている。
→那件事情已經從老師那邊聽到了。
●私は前に林海のピアノ曲を聴いている。
→我之前會聽林海的鋼琴音樂。
●このあたりでは、20年前に大きな地震が起きている。
→這一帶在20年前有發生大地震。
sptt
No comments:
Post a Comment