Thursday, September 14, 2023

<が>と<は>の使い分け。中国語ではどうする。-8(xxがわかる)

 

私の言ったことがわかりましたか?

我说的是你明白吗?

你明白吗? ー 我明白。 我明白了。

はよく聞く。< 私の言ったことがわかりますか?>も同じだろう。ところで日本語で<私の言ったことがわかりましたか?>でないとダメなのは、例えば

あの時、私の言ったことがわかりましたか?

のような過去を示す語や句が出てくる場合だろう。これは意外と重要なことだ。

英語は I understand. これは目的語がないので自動詞。だが to understand  が自動詞というのは何だかへんだ。I understand it. の方が英語らしい。一方

<我明白>の<明白>は動詞だか、形容詞だかよくわからない。我があるので、<it>がない I understand. や日本語の<おのずからわかる>相当だ。 日本語の<わかる>は自動詞、対応する他動詞は<わける>。<わかる>、<わける>は純日本語、大和言葉だ。漢語を使ったものは

わたしはxxを理解する。

はめったに使わないが

私にはそれが理解できません。
私にはここが理解できません。
ここはなんとか理解できるが、 

とはいう。とはいうが<それがわかりません>、<ここがわかりません>。<ここはなんとかわかるが>が日本語らしい。

理解できる、理解できない

それが理解できません。
ここが理解できません。 

で<が>をとるが、これは<xxができる、xxができない>という言いかになるためで。次のポスト

<が>と<は>の使い分け。中国語ではどうする。-9(xxができる)

参照。 

ここはなんとか理解できるが、 

は<は>をとっているが、これは対比の<は>で

ここはなんとか理解できるが、 そのほかの箇所は理解できない。

といったいいかただ。

中国では<明>以外にもっと動詞らしい <知道><理解><了解>、<明白>と同じようにどうしだか形容詞だかよくわからい<清楚>がよく使われる。会話本<中国語 とっさのひとこと辞典>から抜き出すと

<わかる、わかった>

我知道。我知道了。
わかった。 知っている。

都理解了。完全理解了
全部わかった。

基本上明白了。大概明白了。
大体わかった。 

<わからない>

我不明白。
わからない 

没听明白。没听懂。
あなたの言っていることがよくわからない、よく聞き取れない。 

これはよく聞く。わたしの中国語はまだ初級なので<よく聞くはず>だ。

 

 

sptt






 

 

 sptt

No comments:

Post a Comment